外資系企業で良好な人間関係を築くコツと注意点

外資系企業への憧れで転職を検討している人は少なくありません。しかし、自分が性格的・能力的に向いているかどうか、日系企業とは違う環境で上司や同僚、部下とうまくやっていけるかなどの理由で不安を抱え、前向きな転職活動に進めない人もいます。

そこで本記事では、外資系企業で良好な人間関係を構築する上で役立つコツと注意点を、いくつかのポイントから解説します。いずれ外資系企業で働きたいと思っている人はぜひ参考にして下さい。
 

1.外資系企業でも良好な人間関係を築ける

1.外資系企業でも良好な人間関係を築ける

結論から言えば、外資系企業でも良好な人間関係を築くことは可能です。その点は日本企業と変わりありません。

一言で外資系企業といっても、外国籍企業が100%資本を持つ日本法人だったり、外国籍企業と日本企業の共同出資だったり、日本企業が外国籍企業に買収されたりと、それぞれ成り立ちが異なります。

確かに、外資系企業には働き方や評価のされ方などの面で、日系企業とはまた異なる特徴があります。それらを踏まえた働き方を知り、ポイントを押さえて人付き合いをすれば、良好な人間関係を築くことは可能です。

関連記事:グロースマインドセットとは?企業に求められる人材になるために
 

2.外資系企業の特徴

2.外資系企業の特徴

外資系企業で良好な人間関係を築くには、外資系ならではのさまざまな特徴を押さえておくことが大切です。例えば、成果や効率化が重視される評価基準や、外国人を含め働いている従業員の多様性、業務進行スピードの速さなどです。

関連記事:【完全版】外資系企業の特徴と外資系求人の探し方とは?

それでは、以上の外資系企業の3つのポイントを、もう少し詳しく見ていきましょう。

2-1.効率化や成果を重視

外資系企業の評価基準では結果や実力が重視されるので、成果を上げられれば年齢や年次、経験に関係なく昇進や昇給が可能です。成果は受け取るボーナスの金額にも反映されます。

また、業務時間内にタスクを完了させることが、効率的に業務をこなしていると受け止められるため、大事なポイントです。期限に間に合わずに残業するのは「能力が足りない」などとのネガティブな印象を持たれ、良いこととは受け止められません。

ただし、例えば日本企業が買収されて、従来の社風や仕組みがそのまま受け継がれているような組織の場合は、必ずしも実力主義であるとは限りません。

2-2.多様な人材が揃う職場環境

外資系企業の中には外国人の社員が在籍している会社もあります。そういった職場環境では言葉や文化、宗教、価値観などが違う人たちと働くことになります。

社内コミュニケーションでは、英語が使われる場面が多々あるのに加え、取引先とのやり取りなどで複数の言語が飛び交う場面も見受けられます。

どちらかというと個人主義な傾向が強く、プライベートを大事するため、人間関係もドライな傾向があります。上司と部下との間でフランクな雰囲気の会話がなされる場面も珍しくありません。

2-3.スピーディーな業務進行

外資系企業は効率重視のため、物事がスピーディーに進みがちです。意思決定が速く、人の出入りも激しく、急な組織変更も頻繁に起こるため、業務進行にも迅速さが求められます。そのため、変化し続ける状況に臨機応変に対応する必要があります。

効率重視で、サクサク物事を進めていきたい人に向いている環境です。逆に言えば、マイペースに仕事を進めたい人には不向きかもしれません。
 

3.外資系企業で良好な人間関係が築けるコツ

3.外資系企業で良好な人間関係が築けるコツ

外資系企業で良好な人間関係を築くためのコツを、5つのポイントで解説します。

外資系企業ではたとえ未経験でも、成果さえ出せば周囲が認めてくれます。常にスキルアップを図り、自分を高める努力も大切です。「空気を読む」文化はないので、コミュニケーション能力を高めて円滑な意思疎通を図る必要があります。多彩な背景を持つ人員が一緒に働いているので、柔軟な思考が求められると共に、周囲と強調しつつ積極的に発言していく姿勢も大事です。

3-1.未経験でも仕事で成果を出す

外資系企業に未経験で入社した場合は、人間関係を築く以前に、まずは仕事で成果を出す必要があります。実力主義・成果主義でかつ即戦力が問われるため、しばらく働いても結果を出せなければ、周囲から実力がないと受け止められて肩身の狭い思いをする可能性は否定できません。

個々の業務内容や役割は明確にされているので、未経験でもやるべき努力とチャレンジをして成果を出していけば周囲に認められ、信頼関係を築いていけるでしょう。

3-2.スキルアップに励む

スキルアップに励む姿勢も重要です。外資系企業では「指示された内容は自分のスキルに合わないから受けられない」などといった理屈は通じません。未経験な事柄が含まれる指示を受けたとしても、チャレンジして成果を出し、即戦力としての力を示していく必要があります。

ただ従来のスキルのみで職責を果たしているだけでは「停滞している」「仕事ができない」などと周りから思われてしまう可能性もゼロとはいえません。

例えばAIを活用してマニュアル作業を効率化したり、新しい資格を取得して専門性を高めたり、英語力を伸ばしたりなど、できることは色々あります。常にスキルアップを心がけましょう。

関連記事:VUCAとは?VUCA時代に求められるキャリアやスキルを解説

3-3.コミュニケーション能力を高める

外資系企業には個人主義が強い傾向があるとはいえ、チームや組織で動く場合は、効率的に作業する上で周囲との円滑なコミュニケーションが大切です。

先述の通り、外資系企業には多様な背景を持った人材が集まっています。相手の気持ちなど言外の要素を汲み取って理解しようと努める文化ではないため、自分の意見や考え方、業務指示、連絡事項などは、きちんと言葉にして相手に伝える必要があります。

その際、相手に分かりやすく明確に伝わる表現をしないと、誤解される可能性があります。論理的に物事を説明できるコミュニケーション能力を高める努力が必要です。

関連記事:アサーティブコミュニケーションとは?意味や実践方法を解説

3-4.柔軟な思考を意識する

外資系企業の多くは、国籍や人種、年齢、宗教、性的指向、価値観など、個々に異なる背景を持った多様な人材が集まっています。こうした環境では、異なる文化やバックグラウンドを理解し、受け入れる柔軟な思考が大切です。

また、意思決定・業務スピードが速く、人員の入れ替わりも頻繁に起こる関係から、急な組織変更や業務の方向転換など、想定外の出来事が発生する可能性もあります。そのため、状況に応じて柔軟に対応できる臨機応変さも必要です。

関連記事:アンコンシャスバイアスはリスクになる?9つの典型例を紹介!

3-5.意見を積極的に発言する

外資系企業では、周囲の空気を読んで発言を控えたりする文化はありません。謙遜が美徳とされがちな日本企業とは逆に、むしろ積極的に自分の意見を発言したり、自己の成果を主張したりできる前向きな姿勢が好まれます。

自分の意見や意思を伝えられないと、思うような成果が出せず、契約の獲得や人事評価、同僚との競争、給与、待遇など、さまざまな面で損をする可能性があります。

もちろん、何でも好きなように口に出せば良いというものではありません。相手の立場を尊重し、周囲の意見に耳を傾けつつ、積極的に発言していく姿勢が大切です。
 

4.外資系企業での人間関係における注意点

4.外資系企業での人間関係における注意点

外資系企業で良好な人間関係を築いていく上で、押さえておきたい注意点がいくつかあります。

人間関係の悪化を理由に急いで転職するべきではない点、外資だから人間関係がドライだからといって交流がゼロではない点、英語でのコミュニケーションでも上下関係に配慮する点の3つです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

4-1.人間関係が悪化してもすぐに転職しない

人間関係の悪化を理由にすぐに転職することは早急です。パワハラなどが原因でメンタルが不安定になってしまった場合は別として、あわてて転職しても良い結果が生まれるとは限りません。次の職場でも同じような問題にぶち当たる可能性があります。

外資系の特徴として、人員の流動性が高い傾向が挙げられます。折り合いが悪かった上司や同僚がいつの間にか転職していたり、配置換えになることは頻繁にあります。また、人間関係の悪化は必ずしも相手だけが原因ではない可能性があるので、まずは状況を客観的に見つめ直すことも大切です。

人間関係の悪化で転職したいと思っているタイミングでこそ、冷静になる習慣をつけましょう。

4-2.人間関係がドライな雰囲気とは限らない

外資系企業は人間関係がドライなイメージがあるものの、社員同士の付き合いがゼロであるわけではありません。社内イベントや、社員が開催したホームパーティなどへの参加を通じて相手をより良く知る機会が得られることがあります。

チームメンバーのプライベートな話題を覚えていることで、信頼関係が生まれる場合もあります。適切にコミュニケーションを取りつつ、周囲に配慮し謙虚にふるまうことも大切です。

一方で、外資系企業では個人主義が基本で、個々のプライベートを尊重する傾向があり、オン・オフの区別がはっきりしている雰囲気が多々あります。「上司からのアフター5の誘いを断りたくても断れない」といった風潮は日本企業に比べて弱めです。

4-3.英語の場合でも配慮した発言をする

外資系企業では、率直に意見を戦わせる人間関係のイメージが強いものの、組織やチームでの上下関係は存在します。

日本人は「英語でなら直接的な会話が良い」と思いがちです。しかし、英語でコミュニケーションする場合でも、上司に対してフランクな物言いが必ずしも良いとは限りません。相手の立場を尊重し、丁寧な表現でやり取りする方が、人間関係がスムーズに運びます。

上司にかぎらず、同僚や部下にもフレンドリーかつ丁寧な態度と言葉遣いを心がけ、信頼を培っていくことがおすすめです。
 

外資系企業の特徴を理解して楽に人間関係を築こう

外資系企業の特徴を理解して楽に人間関係を築こう

外資系企業は特徴さえ押さえれば良好な人間関係を築くことは可能です。成果を出して自己の実力を周囲に認めてもらえるよう努力すると共に、多種多様な人材が集まっている環境だからこそ、柔軟な思考で相手を理解・尊重しつつ、自分の意見を明確に伝えられるコミュニケーション能力を養いましょう。そうすれば「外資系企業での仕事が楽しい」「やりがいがある」と前向きに働きやすくなり、企業からも「こういう人を評価して、今後、求める人材の見本としよう」と思われやすくなるはずです。

外資系企業への転職を検討している際は、外資系の非公開求人を多数掲載しているマイケル・ペイジに一度相談してみませんか?経験豊かなコンサルタントがお仕事のご紹介やキャリアアップのお手伝いをいたします。

メールマガジン登録
転職やキャリアアップで一歩先に行くための情報を受け取ることができます

アプリをダウンロード

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう