グロースマインドセットとは?企業に求められる人材になるために

グロースマインドセットは、ビジネススキルの一つとして注目されています。前向きな考え方ができる人は、企業にもいい影響を及ぼすと考えているからです。グロースマインドセットのスキルを身に付けるためには、内容や企業が重要視する理由を知っているといいでしょう。これから、グロースマインドセットの内容やメリット・身に付け方についてご紹介します。

1.グロースマインドセットとは?

グロースマインドセットは、スタンフォード大学で心理学の教授をしているキャロル・ドゥエック氏が提唱したものです。「MINDSET」(邦題では「やればできる!」の研究」)という本を書いています。そのグロースマインドセットとはどのようなものかを、これから解説します。

1-1.マインドセットは基本的な考え方のこと

マインドセットは、その人の基本的な思考パターンのことです。今までの経験から形成されることが多く、価値観や思い込み・教育・生まれもった性質が関係しています。マインドセットを直訳すると、「固定された考え方」「固定された見方」となるのです。例えば、複数人に同じことが起きたとします。それぞれのマインドセットが異なると、解釈や捉え方も変わるため、良い方に考える人もいれば、悪い方に考える人もいるのです。

1-2.グロースマインドセットは成長を促す考え方のこと

グロースマインドセットとは、「成長マインドセット」「しなやかマインドセット」とも言われています。基本的な能力は、努力次第で伸ばしていけるという考え方です。前向きな考え方が多く、失敗をしてしまっても、次の挑戦に向かうことを考えられる思考パターンになります。グロースマインドセットの特徴は、挑戦や努力・批評・障害に対して、肯定的に考えられることです。挑戦には積極的に取り組む傾向があります。また、挑戦する中で課題が出てきても、それを解決するために向き合い、さまざまなアイデアや解決方法を考えていくのです。そして、努力を積み重ねることで能力が上がると思っているため、努力に伴う苦痛や疲労も乗り越えようとします。

グロースマインドセットは、批評や障害に対しても、前向きに考えられます。批評をしっかりと受け止め、分析や改善策を出すことに意味があるとしているからです。批評も成長するためのプロセスとして、積極的に聞くようにしています。また、障害があっても、その課題を解決するための対策や努力をするのが、グロースマインドセットです。さらに、他の人や企業が成功した場合、成功の秘訣を自主的に聞くなどのアプローチができます。そして、成功するための行動や思考パターンを取り入れ、自己成長に繋げていくのです。

1-3.反対の意味を持つフィックストマインドセット

グロースマインドセットの反対の意味になるのがフィックストマインドセットです。自分の能力は生まれながらのもので、努力をしてもたいして変わらないという考え方をしています。壁にぶつかってしまった時はすぐに諦めてしまうこともあり、失敗する状況を避ける傾向です。また、失敗した時には他人任せにしてしまい、自己成長できる機会を逃している可能性があります。グロースマインドセットもフィックストマインドセットも、人間がもとから持っている思考パターンです。よって、グロースマインドセットを高めていくことが重要視されています。

2.企業がグロースマインドセットを重要視する理由

グロースマインドセットは企業で重要視されているものです。これから、重要視している理由をご説明します。

2-1.生産性の向上が期待できる

グロースマインドセットの社員が多ければ多いほど、企業は成長すると言われています。その理由は、社員のモチベーションが上がっているからです。より良い製品やサービスの開発・提供を目指してくれます。また、やる気のある人のマインドセットが伝染すると、他の社員に良い影響を与え、会社全体の成長や生産性向上に繋がるのです。

2-2.休職や離職の予防につながる

グロースマインドセットだと、仕事の問題点や課題を解決しやすくなります。前向きな気持ちで質問や分析を繰り返すため、自己成長していくでしょう。自分で問題解決しやすくなると、仕事でのストレスも軽減できます。つまり、休職者や離職者を減らすことができるのです。働きやすい環境を作っていけば、休職や離職の予防にもなります。そして、前向きな姿勢の社員が多いという社風ができれば、企業ブランディングにも繋がりやすいです。離職者を減らすだけでなく、採用活動で応募者が増えるメリットもあります。

3.グロースマインドセットになるメリット

グロースマインドセットになることで、会社だけでなく私生活においても有益になります。会社では努力や勉強をしっかり行うため、スキルアップや生産性の向上が期待できるのはメリットです。良い評価にも繋がり、気持ち的にも余裕ができます。そして、私生活での問題も解決しやすくなり、プライベートも充実するのです。また、チャンスが増えていき、自己成長の機会も多く与えられます。仕事にもやりがいを感じ、自分に自信を持てるようになるでしょう。前向きな考え方だと、周囲とのコミュニケーションもうまくいきます。働きやすい環境を作り出すことができ、良いアドバイスや指導を受けられるのもメリットです。

4.グロースマインドセットになる方法

仕事をする時や日常生活の中で、グロースマインドセットの考え方を意識していると、自然とスキルを身に付けることができます。ただし、どのような考え方と手順を踏めばいいのかを知っているといいでしょう。ここでは、グロースマインドセットになる方法やポイントをご紹介します。

4-1.様々な考え方があることを思い出す

グロースマインドセットでは、同じ状況になっても、その人のマインドセットによって感じ方や考え方が異なることを認識することが大切です。失敗をしてしまい、「もうダメだ」「もう無理だ」と思うこともありますが、他の人は「これを機にやり直そう」「諦めない」と思っているかもしれません。この失敗を前向きに考えられる人がいることを思い出し、自分もそのように考えようと挑戦してみるのです。グロースマインドセットでは前向きな思考パターンになるため、失敗を自己成長の機会として捉え、問題点や課題点を見つけられます。その結果、自分の能力を伸ばすことができるでしょう。

4-2.結果ではなく過程を大切にする

ビジネスでは成功や失敗という結果にとらわれがちですが、グロースマインドセットでは過程を重要視しています。どの過程に問題や課題があるのかを考えることで、次に向けた修正点が分かるからです。その結果をもとに、次回はより良い行動がとれるでしょう。そして、分析やフィードバックの結果があれば、自信を持って再チャレンジできます。

4-3.失敗したときはどうすればよかったのか振り返る

グロースマインドセットとフィックストマインドセットで差が大きく出てしまうのが、失敗した時です。グロースマインドセットでは、失敗は成長するために必要と考えています。最初は順調に進まなくても、努力を積み重ねれば成功すると認識しているのです。一方、フィックストマインドセットでは、失敗を周囲のせいにして、逃げることを考えてしまいます。諦めることが多く、成長しにくい考え方です。よって、グロースマインドセットを身に付ける時には、失敗した時の反省点を分析して、どうすればよかったのかを振り返るといいでしょう。

4-4.ポジティブな人と共に行動する

グロースマインドセットは他の人に意欲や雰囲気が伝わるため、伝染すると考えられています。よって、ポジティブな考え方の人と行動を共にするのも一つの手段です。逆に、積極的に取り組む人や成長意欲がある人は、他の人に前向きな気持ちを分け与えられます。

グロースマインドセットを意識し自分自身の成長につなげよう

グロースマインドセットは、人を成長させられる思考パターンです。企業が求めているビジネススキルでもあるため、身に付けられるといいでしょう。また、前向きな考え方や成長意欲がある人は、仕事でのスキルアップや私生活の充実にも活かせます。これを参考に、グロースマインドセットを意識して、自分の成長に繋げてみましょう。

もっと読む:

レジリエンスとは?ビジネスパーソン必見の基本概念から高め方まで

外資系企業への転職には何が必要?外資系企業に転職するための条件とは?

そもそも「優秀な人材」とは?優秀な人材の定義・特徴・採用のポイント

メールマガジン登録
転職やキャリアアップで一歩先に行くための情報を受け取ることができます

アプリをダウンロード

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう