現在、人材紹介会社やコンサルタントになりすました採用詐欺が多発しています。
ペイジ・グループでは、詐欺の手口を広く知っていただき、当社の名前を使った詐欺から個人・組織を守るため、あらゆる努力を行っています。
採用詐欺を見抜くためのヒント
以下にあてはまる場合は、採用詐欺の可能性があります。
- ペイジ・グループのコンサルタントを名乗る者から
- 個人の財政状況について聞かれた
- 選考に進むための手数料が請求された
- 他の人の代わって支払いを請求された
- 人材コンサルタントを名乗る者から
- プロフィールに活動、情報、連絡先の詳細がない
- プロフィール写真が不審である
- スペルや文法の間違いが多い
- 採用や収入を保証するような内容
ペイジ・グループは求職者に直接支払いを要求することはありません。当社からのメールはすべてPageGroup/Michael Page/Page Executive/Page Outsourcingの公式メールアドレスから送信されます。
- @michaelpage.co.jp
- @pageoutsourcing.com
- @pageexecutive.com
- @page.com
詐欺サイトについて
正規の人材紹介会社のウェブサイトを模倣し、金銭要求や求職者・採用担当者の個人情報を盗み出そうとする詐欺も増加しています。
正規のウェブサイトかどうか判断するために、SSL証明書を確認することをお勧めします。ほとんどのブラウザでは、URLの左端にある鍵マークをクリックすることで確認することができます。もし、それがない場合は、詐欺サイトの可能性があります。
詳しくはこちら
もし採用詐欺の被害に遭ったと思われる場合は、関連するすべての証拠を添えて、直ちに最寄りの警察署に被害届を提出してください。
当社の名前を使った詐欺にあった場合は、お近くのペイジ・グループのオフィスまでご連絡ください。