UI/UXデザイナーの仕事とは?将来性や年収も紹介

インターネットが広く普及したことにより、Web業界を目指す人が増えています。Webサイトやアプリを制作するWebデザイナーの中でも、近年ではUI/UXデザイナーの需要が高まっています。UI/UXデザイナーが具体的にどのような仕事をする職種なのか知らない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、UI/UXデザイナーの仕事内容や将来性、年収などについて紹介します。

UX/UIデザイナーの求人
 

1.UI/UXデザイナーの仕事内容とは

UIデザイナーとUXデザイナーは、Webサイトやアプリの制作に関わるクリエイティブ職種のことです。この2つの職種は混合されることがありますが、仕事内容は少し異なるので注意が必要です。では、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。ここでは、UIデザイナーとUXデザイナーそれぞれの仕事について解説していきます。

1-1.UIデザイナー

UIデザイナーとは、ユーザーが使いやすいUIを考える職種のことです。UIは「User Interface(ユーザーインターフェース)」の略で、Webサイトやアプリなどユーザーが直接触れるもののことを言います。例えば、Webサイトを制作する場合、ユーザーが直感的にWebサイトやアプリを使えるように気を配ります。ECサイトの場合は、「商品を購入する」という目的をスムーズに果たせるように画面のデザインを作成します。文字や見出しの大きさを調整したり、メニューやボタンを見やすい場所にレイアウトといった工夫をするのがUIデザイナーの役割です。ビジュアルデザインだけでなく、ユーザーの視線の動きや行動などを考えて操作性の良いサービスを設計します。

1-2.UXデザイナー

UXデザイナーとは、ユーザーが使用する製品やサービスのUXを考える職種です。UXはUser Experience(ユーザー・エクスペリエンス)の略で、ユーザーが得られる体験のことを指します。例えば、アプリを使いやすくするのはUIデザイナーの仕事ですが、アプリを使って楽しいと思えるデザインにするのはUXデザイナーの役割となります。使いやすい、分かりやすいを目指すだけでなく、利用する人が楽しく使えるようにデザインしなければいけません。その他、ユーザーインタービューやユーザビリティーテストの実施、マーケティング、サイト解析なども業務の一部です。UIデザイナーと業務内容が重複することもあるため、UI/UXデザイナーの表記で求人が出ることも少なくありません。

関連記事:デジタルマーケティングとは?手法や必要なスキルなどを解説
 

2.UI/UXデザイナーとWebデザイナーの違い

UI/UXデザイナーと混同しやすい職業にWebデザイナーがあります。両者の違いを知り、より自分に合っているほうを見極めるとよいでしょう。UI/UXデザイナーの仕事は、ユーザーの体験をデザインすることです。一方、WebデザイナーはWebサイトそのものを構築します。どちらもユーザー目線に立って仕事をする必要がありますが、Webデザイナーの場合はあくまでもビジュアル面を重視します。大して、UI/UXデザイナーはユーザーの行動なども考慮しながら、体験全体をデザインしなくてはなりません。Webデザイナーに比べて、よりユーザーの立場を意識しながら仕事をすることになるのです。
 

3.UI/UXデザイナーに必要なスキル

  • ユーザーの立場になって考える共感力
  • ビジュアルコミュニケーション力
  • Photoshopなどデザインソフト
  • マーケティングやSEO、サイト解析技術やブランディングに関する知識
  • プレゼンテーション力

UI/UXデザイナーになるためには、ユーザーの立場に立って考える共感力が必要です。デザインする際にユーザー目線で思考できれば、利用時に起こりうる問題や不満に対応できます。また、アイデアを分かりやすく伝えるビジュアルコミュニケーションのスキルも求められます。UI/UXデザイナーは、他のデザイナーやディレクター、プロデューサーなどたくさんの人とコミュニケーションを取る必要があるからです。自分のデザインを口頭で説明するだけでなく、図や映像などを利用して視覚的に相手に伝えることが大切です。

UIデザイナーは、IllustratorやPhotoshop、Sketchなどのデザインソフトを使えるようにしておくと、デザインの幅が広がります。一方、UXデザイナーにはマーケティングやSEO、サイト解析の技術、ブランディングに関する知識などが求められます。企画やデザイン意図を相手に伝えるために、コミュニケーション力やプレゼンテーション力も必須です。必ずしも必要になる訳ではありませんが、デザインソフトを使いこなせると仕事がやりやすくなるはずです。

関連記事:どの業界でも求められているソフトスキルとは?
 

4.UI/UXデザイナーのやりがい

UI/UXデザイナーのやりがいとして、自分の考えたデザインを成果物に反映させられることがまず挙げられます。UI/UXデザイナーは、ユーザーの使いやすさをとことん考慮したうえで自分なりのデザインを設計します。Webデザイナーなどと協力しながら、自分の考えたデザインが作品に反映されることで、大きな喜びを感じられるでしょう。次に、仕事で達成感を得られることもUI/UXデザイナーのやりがいの一つです。UI/UXデザイナーの仕事は一人では完結しないため、チーム単位でゴールを目指して働くことになります。満足のいく成果が上がったときは、チーム全員で喜びを分かち合えるはずです。最後に、個人のスキルを追求できることもUI/UXデザイナーのやりがいとして挙げられます。個人のスキルを磨いて創意工夫を凝らすことでチームを助け、ユーザーの満足度を高めることに貢献できます。
 

5.UI/UXデザイナーの将来性や年収

UI/UXデザイナーのを目指すなら、将来性や年収も気になるところでしょう。ここからは、UI/UXデザイナーの将来性や年収についてお伝えします。

5-1.将来性

ユーザビリティーの高いサイトやアプリの制作が求められており、UI/UXデザイナーの需要は高まっています。近年ではWeb業界だけでなく、家電などの他の分野でもUXが広まっているため、UXデザイナーの活躍の場が今後も増えていく可能性があります。Web業界は日々進化しているため、UI/UXデザイナーとして活躍するなら、常に最先端の技術やデザインを把握しておく必要があるでしょう。

5-2.年収

比較的新しい職種のため、公的な平均収入データはありませんが、日本では300万〜800円程度の求人が多いです。海外のIT系企業ではUI/UXデザイナーはメジャーな職種の一つで、スキル次第では年収1,000万円を超えるケースも見受けられます。日本でも年々需要が高まっている職種なので、高いスキルを身につければ高額年収を狙える可能性があります。UI/UXデザイナーは能力に応じて収入が決まることが多いため、高収入を目指すならデザインスキルやコミュニケーション能力、問題解決能力など様々なスキルを身につけましょう。

年収を比較してみる
 

6.UI/UXデザイナーになるには

UI/UXデザイナーは需要が高い職種ではありますが、未経験からの採用はそれほど多くありません。UI/UXデザイナーとして働きたいなら、まずは必要最低限の知識を学べるスクールなどに通うことをおすすめします。illustratorやPhotoshopといったデザインソフトを使いこなせるように勉強し、さらにデザイン関連の資格を取得しておくと良いでしょう。スクールに通ってアプリやWebサイトを作れば、就職・転職で使えるポートフォリオの材料にもなります。

関連記事:IT業界で女性は働きやすい?現状やメリットを紹介
 

7.UI/UXデザイナーにおすすめの資格

UIデザイナーやUXデザイナーは、資格より実務経験や実績が重視される傾向にあります。しかし資格を取得していれば、仕事に必要な基本的な知識やスキルを保有しているという証明になるので就職で有利になるでしょう。特に未経験からUI/UXデザイナーを目指す方は、資格の取得を目指すことをおすすめします。ここからは、UI/UXデザイナーにおすすめの資格を解説していきます。

7-1.人間中心設計専門家 資格認定制度

特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構が実施する資格認定制度です。人間中心設計とは、製品やサービスを使う人間を中心に設計すること。この試験では製品やシステムを開発するときに、人間中心設計ができる専門家かどうかが試されます。受験するには一定の実務経験が必要で、未経験者には受検資格はありません。試験はスペシャリストと専門家の2種類に分かれており、スペシャリストなら2年以上、専門家なら5年以上の実務経験が必要です。簡単に合格できる資格ではなく、後進の育成能力や人間中心設計の導入推進能力なども必要になるので注意してください。

7-2.Webデザイン技能検定

特定非営利活動法人 インターネットスキル認定普及協会によって実施されている技能検定です。Webデザインで唯一の国家資格で、Webサイト制作に関する総合的な知識やスキルがあることを証明するものです。試験は1級〜3級までの3つのレベルに分かれており、それぞれのレベルで筆記試験と実務試験が行われます。3級は誰でも受検することが可能ですが、2級は3級、1級は2級を合格しないと受検できません。この資格を習得しておけば、就職や転職する際にWebデザイナーに必要なスキルを保有していることをアピールできるでしょう。

7-3.ユニバーサルデザインコーディネーター認定資格

特定非営利活動法人 実利用者研究機構が認定する資格です。障がい者や高齢者、国籍、人種に関係なく、どんなユーザーでも使いやすいユニバーサルデザインができる人材として認定してもらえます。3級・準2級・2級・準1級・1級の5種類の試験があり、取得するには実利用者研究機構が認定した機関で養成講座を受講しなければいけません。養成講座修了後に検定試験を受検し、合格すると資格を得ることが可能です。
 

8.UI/UXデザイナーのキャリアパス

UI/UXデザイナーが歩むキャリアには一定の道筋があります。ユーザー体験の向上を目指すUI/UXデザイナーは、Web制作の道に進んだ人の1つのゴールです。そのため、専門的なスキルを磨いてUI/UXデザイナーとして邁進する選択肢もあるでしょう。デザイナー職にこだわらなければ、さらにマネージャーやプロデューサーを目指すことも可能です。他の職種とかけ合わせて、Webデザイン業界で幅広い活躍を目指すこともでき、多彩なキャリアが選べる職業だといえます。
 

スキルを磨きUI/UXデザイナーに挑戦してみよう

Web業界の中でも需要が高いUI/UXデザイナー。UI/UXデザイナーを目指している場合は、2つの職種の違いを理解することが大切です。日本ではまだまだライバルが少ない職種なので、スキルや経験次第では採用される可能性が高いでしょう。それぞれの職種に必要なスキルを磨き、UI/UXデザイナーとして活躍できるように挑戦してみてはいかがでしょうか。

【2022年7月14日公開 - 2023年11月7日更新】

メールマガジン登録

転職やキャリアアップで一歩先に行くための情報を受け取ることができます

アプリをダウンロード

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう