求人を検索し、気になる求人に応募しましょう。
いくつかのクリックで適切な候補者が見つかります。
ペイジ・グループではポテンシャルを発揮できる機会を生み出すことで、人生を変えていきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
外資系企業の営業職というと、給料が高そうとか、自分が成長できそうというイメージがあります。憧れを持っている人も多いかもしれません。しかし憧れの一方で、業務の量や、仕事の成果の評価方法に対して不安を感じて、一歩を踏み出せないことも多いようです。こちらでは外資系企業の営業職について、特徴や求人例、年収や成果を上げるためのポイントについて紹介します。
外資系企業の営業職は成果主義の傾向が強く、働き方の自由度が高いのが特徴です。また、結果を出せる営業のスペシャリストであることが求められます。以下、それぞれの特徴を解説します。
外資系の企業は、一般的に「成果主義」と言われており、成果主義の人事評価を行っていることが多いです。成果主義の場合、仕事の成果や責任は、個人の従業員に帰属します。日本の企業の場合にも、成果主義や実力主義による評価が、近年になって注目されはじめましたが、まだまだ終身雇用の名残は強く残っています。何か仕事上のミスをしたり、成果を上げられなかったりしたとしても、法的に問題のあるようなミスなどではない限りは、それだけで解雇されることはないでしょう。
ところが外資系企業では、その可能性があります。特に営業職の場合、成果が出ているかどうかは明確な数字となって分かりますから、成績が悪ければ、企業に残ることができないという事態も出てくることもあります。
ちなみに成果主義と言うと、社内での人間関係を築く必要は全くないと誤解する人もいるかもしれません。成果主義は、成果や責任が個人に帰属するというだけで、同じ企業で働く以上は人間関係も大切で、社内での人間関係が良くなければ、仕事に必要な情報を得られないこともあり得ます。適度な距離感の良い人間関係を築くことが重要なのは、日本の企業であろうと外資系企業であろうと、変わらないということは心に留めておきましょう。関連記事:「成果主義」で働いてみたい!能力主義との違いや向いている人
外資系企業の営業職の成果は比較的シビアに判断されることになりますが、そこには良い面もあります。それは、時間の使い方や仕事の進め方に関して本人の裁量に任されている部分が多く、自由度が高いということです。「営業職はみんな自由度が高いんじゃないの?」と思うかもしれませんが、日本の企業では営業職であってもそうとは限りません。まず朝は、出社の時間が決められていることが通常です。さらに、業務内容の報告のために、一日の終わりに会社に戻ることになっている会社も多いでしょう。
外資系企業では、営業職に限らず従業員の出社時間に関しては、フレックス制度が認められていることも多いです。また外資系企業の営業職は、結果的に契約が取れれば良いので、いつどの顧客を訪問してどのように話を進めるかなど、スケジュールや業務の遂行過程について、自由に決めることができます。残業をするか、早く帰って家でゆっくり休むかなども、全て個人の自由です。時間管理や体調管理が得意な人にとっては、非常に恵まれた環境と言えます。
外資系企業の営業職に求められるのは、目標売り上げの達成だけではありません。商品知識や高度な交渉術を備えていることは言うまでもなく、国外マーケットも含めた市場動向や顧客ニーズを的確に把握して、即応できる能力が求められます。そのため、外資系企業の営業職の採用では、その分野のプロフェッショナルやスペシャリストが優先される傾向にあります。営業職のプロとして求められるのは、単に商品を売るだけではなく、顧客との長期的な関係を築いて、継続的に売り上げを伸ばしていくスキルです。
関連記事:スペシャリストとは?言葉の意味や求められている理由を解説
外資系企業の営業職を目指す人には、以下のような適性が求められます。
以下、それぞれの適性を解説します。
外資系企業の営業職では、働き方の自由度が高いため、自己管理能力が非常に重要です。自分の使える時間を把握して適切に管理し、業務に優先順位をつけて効率的に処理する能力が求められます。また、外資系企業の営業職には自主性も必要になります。精神的に自立していて、上司からの指示がなくても自ら考えて動き、易きに流されることなくキャリアを着実に積み上げていける人です。
外資系企業での営業職には、扱う商材に関して深い知識や専門スキルが要求されます。例えば、製薬会社のMRとして働く場合には、医薬品に関する専門知識が必須です。金融業界ではファイナンシャルプランニングや各種金融商品について詳しく学んでおかなければなりません。外資系企業では、これらの知識やスキルは学生時代の勉強や前職での経験によって培われるものと見なされ、入社後に1から教育されるケースは少ないです。
外資系企業の営業チームでは、国籍や文化、価値観が異なるメンバーと連携して仕事を勧めなければなりません。多様性を受け入れつつ、積極的にコミュニケーションを取る必要があります。顧客と信頼関係を築いたり、商談をスムーズに進めたりする上でも、高いコミュニケーション能力が求められます。語学に長けていることが望ましいですが、お互いに打ち解けて話し合おうという姿勢が大切です。
外資系企業の営業職は、常に変化する環境の中で働くことになります。上司・同僚の異動やグローバルな市場の変動などに対して、柔軟に対応できる能力が求められます。国内企業と比較すると、上層部の意思決定から現場で反映するまでのスピードも早いです。変化が多い環境にストレスを感じやすい人は、外資系企業の営業職として働くのは難しいかもしれません。
外資系企業では、自分の意見をはっきりと述べ、自己アピールする力が重要です。他の同僚や上司に対して自分のアイデアや成果を効果的に伝えることができる人が評価されます。日本では謙虚さが尊ばれますが、外資系企業の中では通用しません。自分の業績について控えめな発言をしてしまうと、そのまま言葉通りに受け取られてしまい、過小評価される可能性もあります。意見すべき場面では、勇気を持って自分の主張を伝えることが大切です。
外資系の営業職は働き方が自由である反面、精神的、肉体的にタフであることを求められます。長時間労働やストレスの多い環境下でも、持続的に高いパフォーマンスを発揮できる体力と精神力が必要です。また、自発的に動き、迅速に行動を起こせるフットワークの軽さも重要とされます。営業が出来高制の会社であるなら、行動力と報酬額が強く関連することは言うまでもありません。タフで行動力がある人ほど、収入アップに繋がりやすいでしょう。
営業職はあらゆる業種で重要な役割を担っています。ここでは、外資系企業の営業の仕事内容について、製薬会社(MR)とIT営業、外資保険会社を例に挙げて解説します。
MRは製薬会社の営業職で、医薬品の情報を医師や薬剤師に提供し、自社製品の使用を促進するのが仕事です。最新の医薬品データや臨床試験の結果を理解し、医療従事者にわかりやすく解説して信頼関係を築きます。MRは医薬品の幅広い知識と高い専門性が求められる同時に、更新され続ける医療情報も常にキャッチアップしていく必要があります。
関連記事:外資系製薬会社のMRはなぜ高収入?なるために必要な条件とは?
IT営業職は、ソフトウェア導入やシステム開発、Webサイト制作など、ITに関連する製品・サービスを企業顧客に販売する職種です。IT営業職は顧客企業が直面している課題を理解し、情報技術の深い知識を駆使して、最適なソリューションを提案する能力が求められます。また、プログラマーやシステムエンジニアといった現場の技術者とのコミュニケーションも必要です。
関連記事:IT営業の年収は?必要なスキルやキャリアパスについても解説
外資系の保険会社では、生命保険や損害保険など、さまざまな保険商品を扱っています。決まったプランが中心となっている国内の保険会社と異なり、販売内容の自由度が高いのが特徴です。顧客に保険商品の魅力を伝えると同時に、ヒアリングしながら要望を的確に捉えて、ニーズに合った保険商品を提案するスキルが求められます。高い営業力が前提となりますが、未経験者歓迎の求人もあります。
該当する分野が未経験でも、外資系企業の営業職に転職することは十分可能です。多くの外資系企業は、コミュニケーション能力や専門スキルを持った人材を積極的に採用しており、特に営業職では人物重視の採用が行われるケースが少なくありません。応募の際には、業界知識や専門スキルを習得する意欲が高いことをアピールしましょう。
外資系企業の営業職には、どのような求人があるのでしょうか。一例ですが、通販会社やコンサルティングファーム、医療機器会社などで営業職の求人を出しています。仕事内容は、新規顧客の獲得に向けた戦略作りや提案、最新のテクノロジーや幅広い分野と連携したプラットフォームの提供、セールスマネージャーとして製品開発にも考慮した販売戦略を立案する、などです。営業職とは言え、外資系の場合は単なる営業には留まらず、さまざまな部門と連携しながら幅広いところに目を向けた戦略を立て、それに従って成果を出していくことが求められていると言えるでしょう。
外資系の営業職の求人はこちら
外資系企業の一般的な営業職の平均年収は、700万〜1,000万円と言われています。IT営業など人気のある職種では、そこから200万〜300万円ほどアップするケースもあります。
外資系の営業職は成果主義ですから、営業成績が良い新入社員が先輩社員の給料を追い越すことも可能です。繁忙期には大量の業務をこなさなければならないこともありますが、待遇が極端に悪いケースはまれです。外資系企業の社員は待遇にもシビアな目を持っているため、割に合わないと感じれば遠慮なく転職してしまいます。
そのため、もし激務であったとしても、その分は給料の額に反映されることがほとんどです。ただし、成果はしっかりとアピールしておく必要があります。上司が把握していなかったために評価がつながらず、年収が上がらなかったという事態にならないようにしましょう。
関連記事:外資系企業の年収に見られる特徴!日本企業との違いは?
外資系企業の営業職でも日本の企業の営業職でも、成果を上げるためのポイントは実は同じです。国内で営業をする以上は日本人であることがほとんどですから、日本企業で営業職として成績を出せる人は、外資系企業でも成果を出せるはずです。しかし何度も述べているように、外資系企業は成果主義が採られています。社内で生き残っていくために、クライアントへの一回一回の訪問を、無駄にしないで成果につなげるという意識が、より強く必要とされます。訪問の目的とゴール、方向性をその都度明確にして、準備を怠らないことが大切です。
関連記事:「成果主義」で働いてみたい!能力主義との違いや向いている人
外資系企業の営業職は、成績が評価されます。また業務内容も、一般的にイメージされる営業職の範囲を超えて、広い視野で戦略を立てることが必要とされ、厳しいと感じることがあるかもしれません。しかし、外資系企業の営業職では、上げた成果はしっかりと給料の金額に反映されるのが魅力です。ポイントを押さえた営業活動を行って成績を伸ばし、給与アップを狙いましょう。
【2019年5月8日‐2023年5月30日更新】
マイケル・ペイジでは、国内における182,000件以上のデータポイントの分析から製作された最新職種別平均年収データをまとめたレポート「年収調査2024」を公開しています。
レポートのダウンロード(無料)はこちらの特設ページから。
求人検索はこちら