Michael Page Japan Logo

メインメニュー

  • ホーム
  • 求人+

    求人案件

    • 求人案件
    • 経理・財務
    • 金融
    • コンサルティング
    • カスタマーサービス
    • デジタル
    • エンジニアリング
    • エグゼクティブサーチ
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • ライフサイエンス
    • マーケティング
    • 事務系
    • 購買・サプライチェーン
    • 不動産
    • 小売
    • 営業
    • 派遣・契約

    求人情報検索

    転職希望者様

    • 求人検索
    • 求人検索
    • 履歴書を送信
    • 帰国後転職
    • 2021年 給与調査
    • 外資系転職ガイド
    • 派遣・契約社員の転職
    • 年収査定ツール: あなたの現年収と平均年収を比較
  • 外資系求人
  • 国内企業求人+

    国内企業求人

    • 国内企業求人
    • 財務・経理
    • コンサルティング
    • エンジニアリング
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • マーケティング
    • 営業
    • 採用企業様
  • 転職アドバイス+

    キャリアアドバイス

    • キャリアアドバイス
    • キャリア開発
    • 転職
    • 面接
    • パフォーマンスと生産性
    • 履歴書とカバーレター
    • 給与交渉
    • ワークライフバランス
    • 外資系転職
    • 履歴書でやっていけないこと

    マネジメント・アドバイス

    • マネジメント・アドバイス
    • エンゲージメントと定着化
    • 採用
    • リーダーシップ
    • 福利厚生と報酬
    • 人材開発
    • 業界動向
    • 2020年 給与調査
    • 日本のフィンテックの将来

    ABC's of Technology レポート

    • https://www.michaelpage.co.jp/
    • AI特集(英語)
    • ブロックチェーン特集(英語)
    • サイバーセキュリティ特集(日本語・英語)

    人気記事

    • 人気記事
    • 外資系に勤務している人の出身大学は?
    • 面接でよく聞かれる質問
    • 外資系で働くには英語力はどれくらい必要?
    • 退職金という概念がない外資系企業は日系企業より損なのか?
    • 派遣社員とは何か?
    • 第一印象は見た目が55%?心理効果を利用して好印象を持たれる方法を紹介
    • 外資系企業と日系企業における休暇の取得事情の違い
  • 採用企業様+

    サービス紹介

    • サービス紹介
    • 求人情報を送信
    • 外資系企業様
    • 国内企業様
    • マネジメント・アドバイス
    • 2020年給与調査
    • 求職者信頼感指数
    • 会社員が本当に必要としている福利厚生
    • 良い企業文化とは?
    • 日本のフィンテックの将来
    • ReachTalent 採用プラン
    • オンライン採用:完全ガイド

    派遣・契約サービス

    • 派遣・契約サービス
    • 求人情報を送信
    • マイケル・ペイジが企業に選ばれる理由
    • 派遣を利用するメリット

    専門分野

    • 専門分野
    • 経理・財務
    • 金融
    • コンサルティング
    • エンジニアリング
    • エグゼクティブサーチ
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • ライフサイエンス
    • マーケティング
    • 事務系
    • 購買・サプライチェーン
    • 不動産
    • 小売
    • 営業
    • 派遣・契約
    • お問い合わせ(採用企業様)
  • 会社概要+

    会社概要

    • 会社概要
    • 会社概要
    • サービス紹介
    • ペイジ・グループで働く
    • ペイジ・グループ
    • ペイジ・エグゼクティブ
    • Instagram
    • LinkedIn
    • Facebook
    • Twitter
  • お問い合わせ+

    お問い合わせ

    • お問い合わせ
    • アクセス
    • 採用ご担当者様
    • 履歴書を送信
    • フィードバック

言語

  • English
ログイン
保存した求人 (0)

言語

  • English
保存した求人 (0)
ログイン
ログインまたは登録
求人検索

You are here

ホーム>アドバイス>キャリアアドバイス>外資系転職>外資系広告代理店の強みや特徴って何?求められる人材について理解しよう

外資系広告代理店の強みや特徴って何?求められる人材について理解しよう

筆者 Michael Page
-
23/12/2019

外資系広告代理店は日系企業にはない強みがあり、その特徴も大きな違いがあります。外資系企業は外国資本の企業のことを言いますが、日本の企業との違いが何なのか分からない方もいるでしょう。そこでこの記事では、外資系広告代理店への転職を考えている方のために、外資系広告代理店の強みやその特徴とはどういったものなのかを紹介していきます。

1.外資系広告代理店の特徴を理解しよう
外資系広告代理店とはそもそも何をしているのか、日系広告代理店と異なる点はどういう部分なのかを説明していきます。

1-1.代表的な外資系広告代理店は?
外資系広告代理店はいくつもありますが、その中でも代表的なのが「WPPグループ」、「オムニコム・グループ」、「ピュブリシス・グループ」、「インターパブリック・グループ」です。「WPPグループ」はイギリスのロンドンに本拠地があり、世界第1位の広告代理店グループです。1971年に設立され、最初はワイヤー製の買い物カゴの販売製造をしていました。その後、複数の広告系会社を買収しながら拡大していき、最終的に世界最大の広告代理店グループと言われるようになりました。しかし直近では、広告業界大手のサツーディ・ケイ(ADK)と対立し、資本及び業務提携解消の問題が話題となっています。

「オムニコム・グループ」は、アメリカのニューヨークに本拠地があり、世界100ヶ国以上、5,000社を超えるクライアントを抱えたグローバルな事業展開を行っている世界第2位の巨大広告代理店です。2013年7月にはピュブリシス・グループとの合併計画がありましたが、2014年5月に合併計画そのものが撤回されました。

「ピュブリシス・グループ」は、フランスのパリに拠点を置き、世界100ヶ国以上で事業を展開している世界第3位の広告代理店です。2002年には電通と提携をしていますが、2012年になると電通との提携を解除しています。

「インターパブリック・グループ」は、ニューヨークに拠点があり、世界100ヶ国以上で事業展開している世界第4位の広告代理店です。従業員数については4万8700人もの人員を抱えていて、傘下には「マッキャンエリクソン」や「ワールドワイド」などがある巨大なグループ企業です。

1-2.日系広告代理店と異なる点は?

外資系広告代理店とは、海外の企業または外国人が出資をした広告代理店の企業の事ですが、それ以外にも日系広告代理店と異なる点がいくつかあります。例えば、クライアントに評価されて実績を残せれば、その後は大きな仕事を任せられるようになることです。日系の広告代理店がまったく無いという訳ではありませんが、実績などの評価に応じて仕事が割り振られる傾向が強くなります。また、外資系広告代理店のクライアントは、国内外問わず複数の拠点と連携してプロジェクトを手掛ける機会も多くなるため、ナショナルクライアントであるグローバル系の大手企業が中心になります。

他にも外資系広告代理店の特徴としては、フィー制度があります。日本の広告代理店が利益を得る方法は、基本的にメディア枠の販売による手数料になりますが、フィー制度を導入している外資系広告代理店では事前に見積もりを立てて、その見積もりの範囲内(フィーの範囲)でプランニングからエグゼキューションを行います。もっと簡単に言えば、デザイン費や広告媒体費、それに伴う人件費など、それぞれに対して予め細かく金額を設定して、プロジェクトに関わった人間のレベルや人数、時間などを割り出してその請求金額を算出していきます。

1-3.外資系広告代理店で必要とされる人材は?

日系の広告代理店とは異なり、外資系広告代理店で求められる人材には特徴があります。例えば、外資系広告代理店では、新卒などの新人を育成することはなく研修制度などが基本的にありません。誰かが退職したなど、その業務に関わる人材がいなくなったら、必要な人材を即戦力として他社から引き抜いて担当クライアントに当てるのが基本です。また、海外のクライアントとのやり取りも多くなるので、ビジネスの場で英語を使用することできます。また、外資系広告代理店で働くなら、広告業界での経験が3~5年以上で実績があり高いスキルを持った人材が求められていて、特にアクセンチュアやデロイトといったコンサルティングファームでのマーケティング経験を積んだ人材が好まれます。

他にもインターネットを使ったマーケティングである、デジタルマーケティングの経験も必要です。デジタル関連は注力されている領域で、今後のマーケティングにおいても重要と判断されているため、外資系広告代理店だと選考がスムーズに進む場合もあります。また、様々な人間と交渉などをする営業が中心となるので、高いコミュニケーション能力も求められます。さらに、業務において何かの賞を獲得しているのも重要です。例えば、社内でエンジニアとして評価されるなど、目に見える形での経歴があれば、そういった人材は必要とされやすくなります。

2.外資系広告代理店のビジネススタイル

広告代理店に限らず日本の企業にはボーナスがありますが、外資系の企業にはありません。外資系の場合、契約年俸を12ヶ月で割った金額が毎月の給与として支給されます。ただしボーナスがない分、実績や経験によっては月収が100万円を超えることもあるのが外資系企業です。また、仕事を請け負うときの費用については、外資系広告代理店は職種や経験によって単価を決めていきます。そのプロジェクトに関わる人数や必要な時間を割り出して金額が決まるため、プロジェクトそのものだけでなく、かかった時間と人数にお金を払います。

また、外資系広告代理店では、メディアを取り扱うことはほとんどなく、海外だとメディアを専門としたメディアエージェンシーというのが存在します。他にもクリエイティブ・ディレクターなどの現場責任者に大きな権限を与えていたり、上司への意見や提案など発言の自由度も高くて自由な社風だったりと、こういった点が外資系広告代理店の強みです。ある程度の自由度があると自分の意見を言いやすいだけでなく、クリエイティブな発想も浮かびやすいので自身のパフォーマンスを発揮しやすい特徴があります

外資系広告代理店の強みを理解し転職先として検討してみよう

外資系広告代理店と日系広告代理店は、社内の風土から給与体系、評価の仕方など様々な違いがあります。経験や実績など自分の実力が給与に反映されたり、国内だけでなく外国の様々な企業での仕事をしたりと、日系広告代理店とは違った経験ができるのが外資系広告代理店です。転職を考えるなら、外資系広告代理店の強みを理解した上で検討してみましょう。

マーケティングの求人案件はこちらから

 

前の記事
外資系のスタートアップ企業へ転職したい!どんなメリットがあるの?
筆者:Michael Page
読む
次の記事
外資系の人事の仕事内容は日系とどう違う?3つの採用方法も紹介!
筆者:Michael Page
読む

アプリをダウンロード

 

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう

メールマガジンに登録

毎週キャリア関連のコンテンツを配信しています。

登録して、新着求人を受信

!keyword の求人が掲載されましたら、お知らせいたします| !location での !keyword 求人が掲載されましたら、お知らせいたします

トピックス

  • キャリアアドバイス
  • マネジメント・アドバイス
  • 業界動向

タグ

クリエイティブ
転職
マーケティング
役に立つ
外資系
英語

人気記事

人気記事

  • 人気記事
  • 外資系に勤務している人の出身大学は?
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 外資系で働くには英語力はどれくらい必要?
  • 退職金という概念がない外資系企業は日系企業より損なのか?
  • 派遣社員とは何か?
  • 第一印象は見た目が55%?心理効果を利用して好印象を持たれる方法を紹介
  • 外資系企業と日系企業における休暇の取得事情の違い
Michael Page Japan Logo
  • 最新転職アドバイス 最新転職アドバイス
  • FacebookでフォローするFacebookでフォローする
  • InstagramでフォローするInstagramでフォローする
  • LinkedInでフォローするLinkedInでフォローする
  • TwitterでフォローするTwitterでフォローする
  • YouTubeで視聴するYouTubeで視聴する

ナビゲーション

  • 当社のコロナ対策について
  • 国・地域を変更
  • Eメール免責条項
  • ペイジ・グループ
  • 投資家情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 利用規約

ご希望の分野

  • IT
  • エグゼクティブサーチ
  • エンジニアリング
  • カスタマーサービス
  • コンサルティング
  • デジタル
  • マーケティング
  • ライフサイエンス
  • 不動産
  • 事務系
  • 人事
  • 医療・ヘルスケア
  • 営業
  • 小売
  • 法務
  • 財務・経理
  • 購買・サプライチェーン
  • 金融

アプリ

App Storeからダウンロード


Google Playで手に入れよう

お問い合わせ

  • フィードバック
  • お問い合わせ(採用企業様)
  • アクセス

© マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社 企業コード 0104-01-043253 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル6F