Pythonってどんな言語?できることや目指せる仕事など

IT業界の中でも特にAI開発分野の注目度が上がっており、それに伴ってプログラミング言語の1つであるPythonを学ぶ人は増えています。これからIT業界を目指す人の中には、とりあえずPythonのスキルを身に着けてAI開発がしたいと思っている人もいるのではないでしょうか。PythonができることはAI開発にとどまらず、様々な用途に使われています。そこでここでは、Pythonでできることや目指せる職種などについて解説します。
 

1.Pythonとは

Pythonは1991年に開発されたプログラミング言語。注目されるようになってから日が浅いため、新しい言語と勘違いする人も少なくありませんが、実はJavaより古い言語です。PythonはPHPやRubyなどと同じスクリプト言語であり、様々なシステムやアプリを開発できる汎用性の高さが強みでしょう。しかも文法がシンプルで型宣言が必要ないなどの理由でコードの記述量が少ないのもPythonの特徴と言えます。そのためコード全体がスッキリしていて読みやすく、他人が書いたコードも参考にしやすいので、初学者にも向いています。

DjangoやFlask、web2pyなど多数のフレームワークが開発されており、フルスタックフレームワーク・マイクロフレームワークともに選択肢が豊富です。Web系開発に強いものやデータサイエンスに強いものなどそれぞれ特徴があるので、開発物に合わせてフレームワークを選ぶことができます。
 

2.Pythonでできること

それでは、実際にPythonを使ってどんなものが作れるのでしょうか。Pythonがどんな用途に使われているのか紹介していきます。

2-1.AI開発

Pythonは人工知能や機械学習との相性が良く、これらの開発では定番の言語となっています。その理由としては、NumPyやSciPyなど数的処理や科学技術、統計に役立つライブラリが充実していることが大きいでしょう。また、AI開発に向いているフレームワークも多数あるので、今ではR言語とともにAI開発の定番言語として人気を集めています。

2-2.Webサイト開発

Webサイト開発と言えばJavaやPHP、Rubyが定番ですが、Pythonも需要が増えてきています。YouTubeやDropbox、Instagramなどの大手サービスがPythonにて開発されていることは有名な話です。Pythonを用いたWebサイトやWebアプリ開発はスピード性に優れています。DjangoなどWebアプリのフレームワークが実装されており、他の言語なら複雑なコーディングが必要な機能も簡単に搭載することができます。

関連記事:Web開発の基本や必要な知識を徹底解説!

2-3.ゲーム制作

Pythonではゲーム制作も可能です。作れるものは2Dのレトロゲームから3Dのゲームまで多岐にわたります。Pythonだけでも簡単なゲームが作れますし、それ以外にもPygameというゲーム開発用ライブラリや、Cocos2dという2Dゲーム開発用フレームワークなども存在します。また、Panda3DやPyxelなどのゲームエンジンを用いることでより効率よくクオリティの高いゲーム開発が可能となります。

2-4.ブロックチェーン

仮想通貨などで知られるブロックチェーン技術にもPythonが使用されています。ブロックチェーン技術は今セキュリティなど様々な用途で使用されており、世界中でIT化が進んでいく中で需要が高まっていくことが予測されるでしょう。

2-5.Web上の情報収集ツール作成

Pythonはインターネット上にあるテキストデータや画像を自動的に収集するスクレイピングに長けている言語です。そのため、スクレイピングをはじめインターネット上にある情報を自動的に収集するツールも簡単に制作できます。

2-6.データ処理・分析・解析

データ処理や分析・解析にもPythonがよく使われています。特に先ほど紹介したNumPyやSciPyだけでなく、PandasやMatpolotlibなどもデータ分析に必要な数値計算が高速でできるライブラリとして有名です。ちなみにデータ分析を行う場合はR言語がグラフや図の作成に長けていることから、データ分析の分野ではR言語とPythonを組み合わせて使うことが多い傾向にあります。
 

3.Pythonを使う仕事

これまで紹介してきたようにPythonは汎用性が高いため、幅広い分野のシステムやアプリケーションの開発に使用されています。それでは次に、Pythonを使いこなせるスキルを身につけることで目指せる仕事を紹介します。

3-1.Web系エンジニア

Web系エンジニアとは、WebアプリケーションやWebサイト開発を行う仕事のことを言います。先ほど開設したようにPythonはWeb系開発の現場でよく使用されており、Pythonのスキルを身につけることでWeb系エンジニアを目指せるでしょう。ただし、Web系エンジニアが業務で使用する言語はPython以外にもJavaやPHP、Rubyなど様々です。その中から開発するアプリケーションの規模や機能などの条件に応じて適した言語を選ぶ必要があるため、Web系エンジニアを目指したいならPython以外の言語にも触れましょう。

Webエンジニアの求人

3-2.マーケティング

Pythonはデータの分析に強く、データ解析のスキルを活かしてマーケティング分野で活躍することも可能です。具体的にはPythonを用いたスクレイピングや画像解析、業務の自動化などにより、マーケティング活動に用いる膨大な情報をスピーディーに収集・分析できるようになるでしょう。また、マーケティングの知識を深めていけば、データアナリストやデータサイエンティストなど分析のスペシャリストの道も切り開けます。

マーケティングの求人

3-3.データサイエンティスト

データサイエンティストとは、ビッグデータなどの膨大なデータを分析・解析してビジネスに役立つ情報を得て、マーケティング担当者などに伝達する仕事です。Pythonは統計や解析に優れた機能やライブラリ・フレームワークが豊富であり、マーケティング同様大量のデータを取り扱う分野で活躍できます。ただし、データサイエンティストの仕事はただ分析するだけではありません。関係者に対してわかりやすく文政の結果や行うべき施策に関するアドバイスをするのも仕事であり、コミュニケーション能力やプレゼン能力などのビジネススキルも高いレベルのものが求められます。

データ関連の求人

3-4.AIエンジニア

AIエンジニアは人工知能や機械学習を活用したサービスを開発する仕事です。Pythonは人工知能や機械学習の分野でも多く活用されており、特に高い数学や統計の知識も持ち合わせているとAIエンジニアとしての道が切り開けます。AIエンジニアのキャリアは主にプログラミング分野とアナリティクス分野の2種類。Pythonを使う場合はプログラミング分野を担当することが一般的です。また、アナリティクス分野に進みたい場合はPythonだけでなくR言語をはじめとする数的処理・分析に優れた言語のスキルも高いレベルが求められます。

AI関連の求人

4.Pythonエンジニアの需要や将来性

IT人材の需要が高まっている現代において、特にPythonが扱える、Pythonを用いた開発経験・実務経験がある人材は需要が高く、高い将来性が期待できます。中でもAIやビッグデータが急速に発展している現代において、これらを取り扱えるPythonプログラマーやデータサイエンティストなどは世界中で重要視されています。

日本でも経済産業省がAIデータやビッグデータを扱えるIT人材を先端IT人材と位置づけており、供給が追いつかないほど需要があります。ただIT業界の門戸が広がっており、未経験からIT業界を目指すハードルが低くなっている中で、先端IT人材はただPythonを扱えるだけでは目指せません。これらの分野は高い数学や統計学、プログラミングのスキルを持ち合わせているのが基本であり、大学の情報系や数学系の学部で学んだ経験や、実務に匹敵する開発経験が無いと目指すのが難しいのが現状です。ただ、社会人向けの夜間大学や通信制大学にてAI分野に関連する学部を設置する大学も増えているので、1からAI分野を目指したいなら大学での学び直しも検討してみると良いでしょう。

関連記事:IT業界の最新の年収とは?職種別にご紹介
 

Pythonは学びやすく汎用性の高い言語

Pythonはコードがとてもシンプルで、Web系開発や人工知能開発、データサイエンスなど様々な分野に活用できる便利な言語です。初心者でも学びやすいので、初めて学ぶプログラミング言語にも適しています。現代のIT業界は売り手市場となっています。Pythonをはじめとするプログラミングスキルを習得し、Web系プログラマーなどスキルを活かせる仕事を目指してみてはいかがでしょうか。

Pythonを活かせる求人はこちら

アプリをダウンロード

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう

メールマガジン登録

転職やキャリアアップで一歩先に行くための情報を受け取ることができます