Michael Page Japan Logo

メインメニュー

  • ホーム
  • 求人+

    求人案件

    • 求人案件
    • 経理・財務
    • 金融
    • コンサルティング
    • カスタマーサービス
    • デジタル
    • エンジニアリング
    • エグゼクティブサーチ
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • ライフサイエンス
    • マーケティング
    • 事務系
    • 購買・サプライチェーン
    • 不動産
    • 小売
    • 営業
    • 派遣・契約

    求人情報検索

    転職希望者様

    • 求人検索
    • 求人検索
    • 履歴書を送信
    • 帰国後転職
    • 2020年 給与調査
    • 外資系転職ガイド
    • 派遣・契約社員の転職
    • 年収査定ツール: あなたの現年収と平均年収を比較
  • 外資系求人
  • 国内企業求人+

    国内企業求人

    • 国内企業求人
    • 財務・経理
    • コンサルティング
    • エンジニアリング
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • マーケティング
    • 営業
    • 採用企業様
  • 転職アドバイス+

    キャリアアドバイス

    • キャリアアドバイス
    • キャリア開発
    • 転職
    • 面接
    • パフォーマンスと生産性
    • 履歴書とカバーレター
    • 給与交渉
    • ワークライフバランス
    • 外資系転職
    • 履歴書でやっていけないこと

    マネジメント・アドバイス

    • マネジメント・アドバイス
    • エンゲージメントと定着化
    • 採用
    • リーダーシップ
    • 福利厚生と報酬
    • 人材開発
    • 業界動向
    • 2020年 給与調査
    • 日本のフィンテックの将来

    ABC's of Technology

    • https://www.michaelpage.co.jp/
    • Download Humans of AI report
    • Download Humans of Blockchain report

    人気記事

    • 人気記事
    • 外資系に勤務している人の出身大学は?
    • 面接でよく聞かれる質問
    • 外資系で働くには英語力はどれくらい必要?
    • 退職金という概念がない外資系企業は日系企業より損なのか?
    • 派遣社員とは何か?
    • 第一印象は見た目が55%?心理効果を利用して好印象を持たれる方法を紹介
    • 外資系企業と日系企業における休暇の取得事情の違い
  • 採用企業様+

    サービス紹介

    • サービス紹介
    • 求人情報を送信
    • 外資系企業様
    • 国内企業様
    • マネジメント・アドバイス
    • 2020年給与調査
    • 求職者信頼感指数
    • 会社員が本当に必要としている福利厚生
    • 良い企業文化とは?
    • 日本のフィンテックの将来
    • ReachTalent 採用プラン
    • オンライン採用:完全ガイド

    派遣・契約サービス

    • 派遣・契約サービス
    • 求人情報を送信
    • マイケル・ペイジが企業に選ばれる理由
    • 派遣を利用するメリット

    専門分野

    • 専門分野
    • 経理・財務
    • 金融
    • コンサルティング
    • エンジニアリング
    • エグゼクティブサーチ
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • ライフサイエンス
    • マーケティング
    • 事務系
    • 購買・サプライチェーン
    • 不動産
    • 小売
    • 営業
    • 派遣・契約
    • お問い合わせ(採用企業様)
  • 会社概要+

    会社概要

    • 会社概要
    • 会社概要
    • サービス紹介
    • ペイジ・グループで働く
    • ペイジ・グループ
    • ペイジ・エグゼクティブ
    • Instagram
    • LinkedIn
    • Facebook
    • Twitter
  • お問い合わせ+

    お問い合わせ

    • お問い合わせ
    • アクセス
    • 採用ご担当者様
    • 履歴書を送信
    • フィードバック

言語

  • English
ログイン
保存した求人 (0)

言語

  • English
保存した求人 (0)
ログイン
ログインまたは登録
求人検索

You are here

ホーム>アドバイス>キャリアアドバイス>転職>法律事務所の弁護士と企業内弁護士は、何が違うのか

法律事務所の弁護士と企業内弁護士は、何が違うのか

筆者 Michael Page
-
05/02/2018
法律事務所の弁護士と企業内弁護士は、何が違うのか

法律事務所の弁護士と企業内弁護士の違いについて

・法律事務所の弁護士とは
法律事務所の弁護士は、弁護士としての勤務場所を法律事務所としている人のことです。法科大学院を卒業するか、司法試験の予備試験を通過した後、司法試験に合格し、司法研修の修了後に法律事務所に就職します。

法律事務所で取り扱う案件には、企業に関する法律事務全般の企業法務、検察官が被告人を起訴する刑事事件、また個人や法人が訴訟を起こす民事事件、さらに企業の権利関係や倒産などの各種法務などがあります。

法律事務所に勤務する弁護士のスケジュールは比較的イレギュラーで、その日の裁判や打ち合わせなどによって調整します。また顧客からの突然の相談にも対応する必要があるでしょう。さらに、休日は平日に取って土日に業務が入るというパターンもあります。

・企業内弁護士とは
対して企業内弁護士は、弁護士になるまでの過程は法律事務所の弁護士と同様ですが、企業に雇用されて専属の弁護士として企業法務を請け負う人をさします。

企業内弁護士には、法務知識のなかでも、特に一般企業法務の知識が求められます。また法務関係だけではなく、M&AやIT、マネジメントなどについて着手することもあるのです。さらに外資系企業などでは英語力が求められることから、英検の合格やTOEIC800点程度のスコアを持っていると重宝されます。

企業内弁護士は企業に雇用される従業員であるため、スケジュールは就業規則や労働基準法に則ったものとなります。毎日の勤務時間は平均10時間以内、平日に勤務して土日休みといったケースが多いです。

それぞれのメリット・デメリットを検証

<法律事務所の弁護士>
※メリット

・自由な時間に働ける
前述のように、法律事務所に勤務する弁護士は自分が担当する案件のスケジュールに合わせて勤務時間を調整できます。組織の規定にとらわれずに自由に働けることがメリットと思える方もいるでしょう。

・高めの年収が期待できる
法律事務所の弁護士は報酬を自分自身で決めることができ、弁護士としての能力があれば多少高額の報酬を設定しても顧客はつきます。そのため、優秀な弁護士は年収も高めになる傾向があるのです。

※デメリット
・雑務が多い
法律事務所に勤務する場合、事業にまつわる各種雑務を自分自身でこなす必要があります。たとえば請求書の取り扱いや経理業務、そのほか各種の書類や伝票なども扱わなければならないのです。

・依頼者を守るために矢面に立つため精神的負担が大きい
弁護士は、依頼者となる被告の立場に立って業務を進めます。そのため、原告はもちろん、ひいては社会や国家に対して矢面に立たなければならないため、精神的負担の大きな仕事です。

<企業内弁護士>
※メリット


・一定の規則のもとに就業できる
企業内弁護士は企業の就業規則に基づいて、決まった勤務時間で業務を行うことができます。そのためワークライフバランスが取りやすくなるほか、社会保険や有休、各種手当など企業の福利厚生の恩恵を受けることもできます。

・年収が安定する
企業に雇用されていれば毎月基本給は確実に得られますから、年収が安定することもメリットです。また法律事務所に勤務するときと比べて雑務が減りますから、業務量との対比で効率よく収入を得られると考える向きもあります。

・自分のスキルを上げられる
企業に勤めることによって、経営およびビジネスに関わる業務やプロジェクトに参加することもあります。そのため、企業の組織人としてのスキルもアップさせることができ、仕事に広がりが生まれるのです。

※デメリット
・仕事が単調になりがち

企業内弁護士はその企業の専属となるため、仕事内容についてだいたい似たようなものを請け負うことが多いです。仕事のバリエーションが少ないということは、多種多様な仕事に携わりたい人にとってはデメリットです。

・年収が抑えられることが多い
法律事務所では、自分自身が設定した報酬の設定によって高額の年収を得ることも可能ですが、企業内弁護士は企業に雇用されて給与を受け取ることになるため、年収はその企業の給与規定、基準によります。

どんな人が向いているのか
※法律事務所の弁護士


・独立に向けて働きたい
・さまざまな案件を扱うため、好奇心旺盛で新しいことに幅広く興味が持てる
・実績を積んで法律の知識を深めたい

※企業内弁護士

・ワークライフバランスを確保したい
・安定して仕事を続けたい
・多方面へのキャリアアップをしたい

※双方共通
・強い正義感や責任感を持っている
・コミュニケーション能力にたけている
・プレッシャーに打ち勝つ精神力を持っている

リーガル関連の求人一覧

法律業界、今後注目される分野とは

前の記事
未経験からでもなれる? MRへ転職するためのポイント!
筆者:Michael Page
読む
次の記事
顧客から選ばれる経営コンサルタントに必要な資質
筆者:Michael Page
読む

アプリをダウンロード

 

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう

メールマガジンに登録

毎週キャリア関連のコンテンツを配信しています。

登録して、新着求人を受信

!keyword の求人が掲載されましたら、お知らせいたします| !location での !keyword 求人が掲載されましたら、お知らせいたします

トピックス

  • キャリアアドバイス
  • マネジメント・アドバイス
  • 業界動向

タグ

キャリアパス
リーガル
役に立つ

人気記事

人気記事

  • 人気記事
  • 外資系に勤務している人の出身大学は?
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 外資系で働くには英語力はどれくらい必要?
  • 退職金という概念がない外資系企業は日系企業より損なのか?
  • 派遣社員とは何か?
  • 第一印象は見た目が55%?心理効果を利用して好印象を持たれる方法を紹介
  • 外資系企業と日系企業における休暇の取得事情の違い
Michael Page Japan Logo
  • 最新転職アドバイス 最新転職アドバイス
  • FacebookでフォローするFacebookでフォローする
  • InstagramでフォローするInstagramでフォローする
  • LinkedInでフォローするLinkedInでフォローする
  • TwitterでフォローするTwitterでフォローする
  • YouTubeで視聴するYouTubeで視聴する

ナビゲーション

  • 国・地域を変更
  • Eメール免責条項
  • ペイジ・グループ
  • 投資家情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 利用規約

ご希望の分野

  • IT
  • エグゼクティブサーチ
  • エンジニアリング
  • カスタマーサービス
  • コンサルティング
  • デジタル
  • マーケティング
  • ライフサイエンス
  • 不動産
  • 事務系
  • 人事
  • 医療・ヘルスケア
  • 営業
  • 小売
  • 法務
  • 財務・経理
  • 購買・サプライチェーン
  • 金融

アプリ

App Storeからダウンロード


Google Playで手に入れよう

お問い合わせ

  • フィードバック
  • お問い合わせ(採用企業様)
  • アクセス

© マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社 企業コード 0104-01-043253 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル6F