第一印象は見た目が55%? 心理効果を利用して好印象を持たれる方法を紹介

人の印象は、身なりやちょっとした仕草でガラリと変わるものです。見た目の印象から、その人の成育歴、ひいては内面そのものまで垣間見ることが可能なのです。実際に仕事ができる人を見ると、身なりはもちろんのこと、立ち居振る舞いや表情までもきちんとして美しく見えます。逆に考えると、身なりや仕草を意図的に変えることで、自分の印象をコントロールすることができるということです。人の見た目が相手に与える印象について心理効果の面から紹介します。

関連記事:Web面接を受けることになった!知っておきたい注意点とは?
 

1. 第一印象は見た目が55%とするメラビアンの法則

  • 法則によると、見た目から受ける視覚情報が大半を占める
  • 見た目を良くすることは、相手に話をストレートに伝える第一の手段である

人への印象を決定づけるものとして、メラビアンの法則を持ち出されることがよくあります。メラビアンの法則とは、アメリカで活動する心理学者のアルバート・メラビアン氏が提唱したものです。これによると、話をする際に相手に伝わる情報として、話の内容自体が7%声の大きさやトーンに関するものが38%、そして見た目が55%を占めるとされています。この割合を取って、7-38-55のルールと呼ばれることもあります。

この法則に基づくと、話をしているときの印象で一番相手に伝わるのは、話の内容といった言語情報や声による聴覚情報よりも、見た目から受ける視覚情報が大半を占めるということになるのです。言い方を換えれば、相手に与える印象としてまず一番先に入ってくるのが視覚情報ともいえます。つまり、プレゼンや転職活動を行う際は、まず見た目の印象を良くしておくことで、これから自分が話すことにも耳を傾けてもらいやすくなるのです。見た目を整えることを怠ったままだと、その時点で話を聞いてもらえなくなってしまうこともあり得るのです。

メラビアンの法則を見ると、身なりをきちんと整えたり美しい仕草を心がけたりすることは、自分が訴えたいことをストレートに相手に伝える第一の手段であることがわかります。それにより、相手に与える印象を変えて、自分の話をスムーズに聞き入れてもらえるきっかけにもなるでしょう。
 

2. その人の特徴によって印象が変わるハロー効果

  • 良い部分を強調することで自分の印象をさらに良く見せることが可能
  • 身なりをきちんと整えることが印象アップにつながる

それらのポイントをはじめ、ある特徴が突出していることで、その印象に引きずられて別の部分の印象も変化してしまう心理効果をハロー効果といいます。良い部分が目立つ人はその他の部分も好印象に見え、逆に悪い部分が目立つ人はその他の部分の印象も悪く見えてしまうのです。このハロー効果を利用できれば、良い部分を強調することで自分の印象をさらに良く見せることが可能になります。たとえ身なりをきちんと整えるだけでも、その印象が相手に強く残れば、印象アップにつながるのです。

ビジネスの応用として具体例を挙げると、着用するスーツやジャケット、シャツなどはシワがないように伸ばし、きちんとした印象を与えるようにします。女性の場合はスカート丈が短すぎるとだらしない印象を与えかねませんから、立った時に膝が隠れるくらいの長さにしておきましょう。時計や靴などの小物に関しても、傷があったり擦り切れていたりするものではなく、きれいに手入れしたものを身につけましょう。ワンランク上のステータスを感じさせるセンスも重要です。ビジネスバッグも同様で、質のいいものを選んで常に手入れを怠らないようにしましょう。また、バッグの中の状態は、打ち合わせなどの際、相手に見られてしまうこともあります。そのとき、いろいろなものをたくさん詰め込んでごちゃごちゃしていると印象を下げてしまいますから、必要なものだけを入れてきちんと整理するようにしましょう。

これらのことに気をつけるだけで、印象はぐんとアップします。今一度自分の身なりや身につけるものを見直して、より洗練された印象を与えるように改善することをおすすめします。
 

3. 面接で第一印象をよくするポイント

  • 清潔感のある身だしなみを心がける
  • 相手としっかり目を合わせて、適切なタイミングで相槌を打つ
  • 口角を上げて明るい表情を保ち、背筋を伸ばすことを意識する

面接で第一印象をよくするためには、何といっても清潔感のある身だしなみを心がけることが重要です。髪は適切な長さに切ってあるか、ネクタイは曲がっていないか、襟に汚れが付いていないかなど、基本的な部分をおろそかにしてはいけません。革靴もよく見られるポイントなので、前日のうちによく磨いておきましょう。身だしなみをきれいに整えておけば、表情や話し方などもハロー効果で印象が上がりやすくなります。
次に、相手としっかり目を合わせ、適切なタイミングで相槌を打つことも大切です。相手が話しているときにまっすぐ目を見ていると、「話をしっかり聞いてくれている」という印象を与えられます。目を見るのがどうしても難しければ、目の少し下をじっと見るようにするといいでしょう。相槌を打ちつつ、逆質問で相手の話に即したことを訊ねれば、好印象を与えられるはずです。
また、なるべく明るい表情を保ち、背筋を伸ばすことを意識してください。常に口角を上げるようにしておけば表情が明るくなり、声のトーンも変わって明るい印象を与えられます。そして、背もたれに寄りかかっていると、相手にだらしない印象を与えかねません。普段から腹筋や背筋を鍛え、長時間にわたって背筋を伸ばしていられるように訓練しておきましょう。
 

4. 第一印象をよくするために押さえておきたい面接マナー

  • 面接官と会話のキャッチボールをするよう心がける
  • 面接開始の10分前に受付に到着するよう心がける

基本的な面接マナーも第一印象を左右するので、意識したうえで面接に臨むことが大切です。まず、面接官と会話のキャッチボールをするよう心がけましょう。スピーチで自分の人柄を伝えることも重要ですが、一方的に話すだけでは独りよがりな印象を与えてしまいます。面接官の話にしっかりと耳を傾け、会話のキャッチボールが成立するように受け答えを工夫するとよいでしょう。
また、面接開始の10分前に受付に到着することも基本のマナーです。相手のスケジュールに配慮して時間を守ることは社会人にとって必須のスキルであり、面接の時点で遅刻するのは問題外です。早めに会場に到着することで、心の準備を整えてから面接に臨む余裕も生まれるでしょう。

関連記事:実際に使える、面接の前に落ち着くテクニック
 

面接では第一印象にこだわろう

面接がうまくいくかどうかは第一印象によって大きく左右されます。また、第一印象は見た目で決まる部分が大きいため、清潔な身だしなみを意識して準備を整えましょう。常に明るい表情を作り、相手の目を見て話を聞く姿勢も大切です。良い第一印象を与え、自分に有利な形で面接を進めるとよいでしょう。マイケル・ペイジでは外資系企業の求人情報を豊富に取り扱っています。活躍の場を広げたい方は、ぜひマイケル・ペイジで会員登録してみてください。

【2020年2月23日公開 - 2023年2月24日更新】

メールマガジン登録
転職やキャリアアップで一歩先に行くための情報を受け取ることができます

アプリをダウンロード

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう