求人を検索し、気になる求人に応募しましょう。
いくつかのクリックで適切な候補者が見つかります。
ペイジ・グループではポテンシャルを発揮できる機会を生み出すことで、人生を変えていきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
人事職は企業の規模や業種などにもよりますが、組織の人材マネジメントの要として新卒採用や中途採用から人材配置や人事異動の決定や運用を行うほか、社員の評価や待遇の決定、人事評価制度の構築や運用なども行っていかなければなりません。また、人材育成のための教育プログラムの策定やキャリアプランの構築、ステップアップ研修や管理職研修など、企業の理念や事業計画などに合わせて将来を見越しながら人材を成長させていく職責も担っています。
さらに近年問題となっているメンタルヘルス対策や国を挙げて推進されている子育て支援策、ワークライフバランスの拡充や働き方改革などを、リーダーシップを持って取り組んでいく必要があり、地味なイメージながらも企業において重要な役割を果たす部門といえるでしょう。それゆえに関連する専門知識なども豊富に必要となり、専門資格を取得することでより職種への貢献度も上がっていくことが期待できます。
人事職に求められるスキルとして、以下の5つが挙げられます。
人事職は、採用業務や社員教育など人と関わることが多く、「相手に必要事項を確実に伝える」「他者からの協力を得る」などのコミュニケーション能力が必要です。
採用活動をするにあたり、市場の動向や法律改正などの情報を知っておく必要があります。手続きに必要な情報を、スピーディーかつ正確に集めることが重要です。
高いOAスキルである必要はないものの、給与計算や社会保険の手続きなど、正確なデータ入力スキルが求められます。
企画力・戦略的な思考は、企業に重宝されるスキルです。課題を抽出したうえで、「社員の評価制度を改善」「社員の能力を最大限発揮できる企画を提案」できる人ほど、高く評価されるでしょう。
業務上、秘匿性が高い内容やセンシティブな内容を取り扱うこともあるため、口の堅さも重要です。社員や企業から信頼を得るためにも欠かせないスキルといえるでしょう。
人事職で成功を目指すなら、どんな人が人事職に向いているのかチェックしておきましょう。人事職に向いている人の特徴は、以下の3つです。
人事職は、社内調整が多く、経営者と社員の板挟みになることも少なくありません。評価をする立場でもあるため、他の社員から距離を置かれることもあります。どんなときも感情的にならず割り切って仕事ができる人なら、人事職で活躍することが可能です。
人事の仕事は、成果が出るまでに時間がかかります。そのため、じっくり業務に取り組める「対応力」や「忍耐力」が必要です。採用以外の業務にも関心を持ち、さまざまな業務に取り組む気持ちをアピールしましょう。
人事職は、人と向き合う仕事であるため、「社員の個性」「企業や部署のニーズ」などに対して、臨機応変に取り組む必要があります。セオリーがない業務でも、楽しみながら取り組める人に向いているといえるでしょう。
人事職を担当するうえで持っていると役立つ資格は様々ありますが、人材採用や人材育成、教育プログラムの策定をはじめ、個々の社員へのアドバイスにも役立つのがキャリアアドバイザーやキャリアコンサルタントといわれる資格です。各社員のキャリアプランの策定や目標達成のためのアドバイスなどができるほか、企業組織としての目標や求める人材像に合わせたキャリアプランの策定や教育プログラムの策定などにも役立ちます。資格を生かして、自らが講師となってキャリアプランニングセミナーを実施することや人材教育に携われるので、アウトソーシングの必要もなくなり、低コストでの人事部運営も可能となる企業にも喜ばれる資格です。
近年、パワハラやセクハラに悩んだり、仕事に行き詰まったり、オーバーワークや人間関係などのストレスからメンタルヘルスに異常をきたす社員が増えています。休職や離職は企業にとっても損失であるうえ、社会的な信用さえ失墜しかねません。そのため、メンタルヘルス対策はマストとなっており、政府でも取り組みの推進が求められています。もっとも、精神的な面に関わるからこそデリケートで、良かれと思った言動や行動がうつ病の悪化につながることも少なくありません。だからこそ適切な知識やノウハウを習得することが大切になっており、それを学べるメンタルヘルスマネジメント検定の受験は人事職にはおすすめです。検定にはセルフケアやラインケアコースなど3つのコースがありますが、社内のメンタルヘルス対策の推進に役立つ人事労務管理スタッフや経営幹部向けのマスターコースの合格を目指しましょう。
社会保険労務士は人事職と密接に関わっており、会社によっては人事部門と連携する社外の顧問社会保険労務士がいるケースも少なくありません。そのため、自らが取得していれば、日頃から携わっている社会保険の手続きもスムーズになり、万が一、職場内で労務トラブルが起きた場合や労災事故などが発生した際の対応も的確かつ適切に対処できるようになります。
健康保険をはじめ、年金制度は複雑化していますし、社員へのアドバイスなどもしやすくなります。労務管理や人事システムの統括、職場の安全や職場環境の整備などに役立つ専門知識やノウハウも習得できる資格なので、人事職を極めたい方におすすめの資格といえるでしょう。人事職経験を生かして将来的に独立したい方にも役立つ資格です。