Michael Page Japan Logo

メインメニュー

  • ホーム
  • 求人+

    求人案件

    • 求人案件
    • 経理・財務
    • 金融
    • コンサルティング
    • カスタマーサービス
    • デジタル
    • エンジニアリング
    • エグゼクティブサーチ
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • ライフサイエンス
    • マーケティング
    • 事務系
    • 購買・サプライチェーン
    • 不動産
    • 小売
    • 営業
    • 派遣・契約

    求人情報検索

    転職希望者様

    • 求人検索
    • 求人検索
    • 履歴書を送信
    • 帰国後転職
    • 2020年 給与調査
    • 外資系転職ガイド
    • 派遣・契約社員の転職
    • 年収査定ツール: あなたの現年収と平均年収を比較
  • 外資系求人
  • 国内企業求人+

    国内企業求人

    • 国内企業求人
    • 財務・経理
    • コンサルティング
    • エンジニアリング
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • マーケティング
    • 営業
    • 採用企業様
  • 転職アドバイス+

    キャリアアドバイス

    • キャリアアドバイス
    • キャリア開発
    • 転職
    • 面接
    • パフォーマンスと生産性
    • 履歴書とカバーレター
    • 給与交渉
    • ワークライフバランス
    • 外資系転職
    • 履歴書でやっていけないこと

    マネジメント・アドバイス

    • マネジメント・アドバイス
    • エンゲージメントと定着化
    • 採用
    • リーダーシップ
    • 福利厚生と報酬
    • 人材開発
    • 業界動向
    • 2020年 給与調査
    • 日本のフィンテックの将来

    ABC's of Technology

    • https://www.michaelpage.co.jp/
    • Download Humans of AI report
    • Download Humans of Blockchain report

    人気記事

    • 人気記事
    • 外資系に勤務している人の出身大学は?
    • 面接でよく聞かれる質問
    • 外資系で働くには英語力はどれくらい必要?
    • 退職金という概念がない外資系企業は日系企業より損なのか?
    • 派遣社員とは何か?
    • 第一印象は見た目が55%?心理効果を利用して好印象を持たれる方法を紹介
    • 外資系企業と日系企業における休暇の取得事情の違い
  • 採用企業様+

    サービス紹介

    • サービス紹介
    • 求人情報を送信
    • 外資系企業様
    • 国内企業様
    • マネジメント・アドバイス
    • 2020年給与調査
    • 求職者信頼感指数
    • 会社員が本当に必要としている福利厚生
    • 良い企業文化とは?
    • 日本のフィンテックの将来
    • ReachTalent 採用プラン
    • オンライン採用:完全ガイド

    派遣・契約サービス

    • 派遣・契約サービス
    • 求人情報を送信
    • マイケル・ペイジが企業に選ばれる理由
    • 派遣を利用するメリット

    専門分野

    • 専門分野
    • 経理・財務
    • 金融
    • コンサルティング
    • エンジニアリング
    • エグゼクティブサーチ
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • ライフサイエンス
    • マーケティング
    • 事務系
    • 購買・サプライチェーン
    • 不動産
    • 小売
    • 営業
    • 派遣・契約
    • お問い合わせ(採用企業様)
  • 会社概要+

    会社概要

    • 会社概要
    • 会社概要
    • サービス紹介
    • ペイジ・グループで働く
    • ペイジ・グループ
    • ペイジ・エグゼクティブ
    • Instagram
    • LinkedIn
    • Facebook
    • Twitter
  • お問い合わせ+

    お問い合わせ

    • お問い合わせ
    • アクセス
    • 採用ご担当者様
    • 履歴書を送信
    • フィードバック

言語

  • English
ログイン
保存した求人 (0)

言語

  • English
保存した求人 (0)
ログイン
ログインまたは登録
求人検索

You are here

ホーム>アドバイス>キャリアアドバイス>キャリア開発>今後成長が期待されるマーケティングの職種

今後成長が期待されるマーケティングの職種

筆者 マイケル・ペイジ
-
21/02/2018

マーケティングに携わる多種多様な職種

マーケティングとは、企業の商品やサービスを効率的に提供するために、顧客のニーズや市場の動きなどさまざまなデータを収集して対策を講じる活動です。そして、マーケティングとひと口にいっても、そこに携わる職種には実に多くのものがあるのです。

今回は、マーケティングのために細分化された職種について説明します。

マーケティングにかかわる職種

・CRM(顧客管理)
CRMとは「Customer Relationship Management」の略であり、顧客情報の管理やそれをもとにしての活用を行うシステムをさします。顧客情報データを分析し、マーケティング活動や営業活動の支援、顧客サポートなどを行う職種です。たとえばマーケティング活動の支援では、商談につなげられる見込み客を顧客として育成するべく、顧客データを分析してニーズに合った細やかな対応を行います。CRMには、データ分析の能力に加えて顧客育成へのシナリオ作成能力がカギとなるでしょう。

・マーケティングデザイン
マーケティングデザインは、顧客の行動やニーズといったデータをトータルで分析し、生活シーンやスタイルをコンセプト化し、商品企画や開発、パッケージデザインからチラシ・Webなどのグラフィックデザインを請け負う職種です。ディレクションを受けてデザイン化する業務だけではなく、商品を提供するためのブランディングをサポートする役割も担うのです。いわば、マーケティングのコンサルティング全般にかかわる職種といえるでしょう。この職種においては、デザイン的な感性に加えて顧客データをもとにした提案力も必要となります。

・デジタルマーケティング(ウェブ)
デジタルマーケティングは、顧客のデジタル上の行動をデータ化してマーケティング戦略を構築する職種です。顧客がWebで行った購入活動や、コンテンツの閲覧といったデータを収集・分析します。そしてその結果に基づいて、それぞれの顧客のニーズに合ったデジタルコンテンツ作成や、Web上でのサービス提供などを行うのです。この職種では、デジタル分野における顧客データの分析力、そしてデジタルコンテンツの検索ヒット率を上げるSEOコンサルティングの能力を駆使します。

・SNSマーケティング
SNSは、Webを通じて利用者同士がコミュニケーションを取ることができるツールです。SNSマーケティングでは、SNSを利用したマーケティング提案や企業のアカウント運用を行います。SNSの拡散力を利用すれば商品やサービスを幅広く周知させられますし、運用に費用がかからないという点もメリットです。一方で、炎上やフォロワーの伸び悩みなど、運用の難しさもあるでしょう。SNSマーケティングには、興味を引くコンテンツ制作やトレンドのキャッチ力が継続的に求められます。

・広報
企業の商品やサービスの周知において、メディアへのPR戦略を構築するのが広報の役目です。業務内容は広告宣伝と似たところもありますが、広報はプレスリリースを通してテレビや雑誌など各種メディアに働きかけ、メディアとのコミュニケーションを構築します。またメディアに対し、取材対応などを行うのも広報の仕事です。広報においては、多数のメディアとやりとりするコミュニケーション能力や、社内各部門との連携能力、興味を引くプレスリリースの作成能力などを備えているとよいでしょう。

・広告宣伝
広告宣伝は広報と似た部分もある職種ですが、広告宣伝は費用を使って各メディアへ広告の放送や掲載を働きかけます。広告を出す枠は、テレビや雑誌などに加えてWebや電車の広告など多岐にわたり、見込み客に直接興味を持ってもらえる広告を作る必要があるのです。そのためには、広告宣伝全体を統轄するクリエイティブディレクターやCMの企画を行うプランナーなどの専門家の技術を駆使します。この職種にはより効果的な広告表現のセンスや企画力がカギとなります。

・コンテンツマーケティング
ここでいうコンテンツとは、Web上にあるサイトや動画、記事などをさします。これらのコンテンツを発信して、集客を狙うのがコンテンツマーケティングです。Webデザイナーや動画クリエイター、ライターなどの技術を用いて、潜在的な見込み客を惹きつけるコンテンツを作り、見込み客をファンにつけて購買や利用につなげます。この職種では学歴や資格よりも、コンテンツ制作における各分野の専門技術、また実績やそれを示すポートフォリオ作成などで仕事への道が開けるでしょう。

多種多様な経験を活かせる

上記のように、マーケティングに携わる職種は多種多様であるため、別の業務経験も活かせる分野といえます。そして、これから多様化するニーズをキャッチアップしていくために、今後も需要が見込める仕事でしょう。この分野への転職を考えるなら、自分の経験と照らし合わせて自分に合った職種を選びましょう。

 

前の記事
顧客から選ばれる経営コンサルタントに必要な資質
筆者:Michael Page
読む
次の記事
人気のマーケティングの仕事に転職するためにはどうしたらいい?
筆者:Michael Page
読む

アプリをダウンロード

 

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう

メールマガジンに登録

毎週キャリア関連のコンテンツを配信しています。

登録して、新着求人を受信

!keyword の求人が掲載されましたら、お知らせいたします| !location での !keyword 求人が掲載されましたら、お知らせいたします

トピックス

  • キャリアアドバイス
  • マネジメント・アドバイス
  • 業界動向

タグ

クリエイティブ
マーケティング
役に立つ

人気記事

人気記事

  • 人気記事
  • 外資系に勤務している人の出身大学は?
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 外資系で働くには英語力はどれくらい必要?
  • 退職金という概念がない外資系企業は日系企業より損なのか?
  • 派遣社員とは何か?
  • 第一印象は見た目が55%?心理効果を利用して好印象を持たれる方法を紹介
  • 外資系企業と日系企業における休暇の取得事情の違い
Michael Page Japan Logo
  • 最新転職アドバイス 最新転職アドバイス
  • FacebookでフォローするFacebookでフォローする
  • InstagramでフォローするInstagramでフォローする
  • LinkedInでフォローするLinkedInでフォローする
  • TwitterでフォローするTwitterでフォローする
  • YouTubeで視聴するYouTubeで視聴する

ナビゲーション

  • 国・地域を変更
  • Eメール免責条項
  • ペイジ・グループ
  • 投資家情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 利用規約

ご希望の分野

  • IT
  • エグゼクティブサーチ
  • エンジニアリング
  • カスタマーサービス
  • コンサルティング
  • デジタル
  • マーケティング
  • ライフサイエンス
  • 不動産
  • 事務系
  • 人事
  • 医療・ヘルスケア
  • 営業
  • 小売
  • 法務
  • 財務・経理
  • 購買・サプライチェーン
  • 金融

アプリ

App Storeからダウンロード


Google Playで手に入れよう

お問い合わせ

  • フィードバック
  • お問い合わせ(採用企業様)
  • アクセス

© マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社 企業コード 0104-01-043253 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル6F