自動車用ガラスを含むコンポーネント設計
- 応募
- 求人を送信
- 求人を保存
Bullet points
国内大手無機材料メーカーで働けます!
輸送機器設計経験者歓迎!
企業情報
各事業において世界トップクラスのシェアを誇る製品や技術を有します。
・ガラス事業…建築用ガラス、自動車用ガラスの分野を中心に事業を展開しています。また、エコガラスをはじめとする環境製品の開発にも積極的に取り組んでいます。
・電子事業…ディスプレイやエレクトロニクス機器の進化を支える「ディスプレイ」分野と「電子部材」分野で、独自の製法と高度な生産技術を駆使して競争力の高い製品を提供しています。
・化学品事業…「クロールアルカリ ウレタン」と「フッ素化学 スペシャリティ」、「ライフサイエンス」の分野を中心に事業展開しています。
職務内容
■職務内容:
自動車ガラスの製品設計及び周辺の機能部品設計に取り組む業務です。新車開発の初期に、自動車会社様の開発部署、ボデー設計の方々と打ち合わせを重ね◇自動車会社様が達成したい事◇自社でそれを実現できる生産技術要件を同時に考慮したガラス製品設計、周辺部品の新機能構造を設計して頂きます。将来的には実力次第で海外勤務も経験可能です。
■業務の特徴:
自動車の環境対応、自動運転技術、車両性能が更に進化していく中で、例えばフロントガラス上部にセンサー/カメラを付けて高機能化していくことになりますが、そこにはさらに新機構、新構造を織込むニーズが高まります。それを実現するための業務に取り組むことが可能です。
理想の人材
【必須条件】
・輸送機器(自動車、航空機、鉄道など)の設計、又はその関連部品の設計に関わった経験をお持ちの方
【歓迎条件】
・樹脂やゴムなどの材料/工法の知識をお持ちの方。または、接着やシール、金属表面改質の技術などの専門領域をお持ちの方
・有機材料(樹脂、ゴムなど)を主とした製品、または複合材料の設計技術者または加工技術者
・自動車メーカーや外装部品メーカーと共同で部品開発の経験がある方
条件・待遇
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:全額支給
寮社宅:寮・社宅・借上社宅あり※福利厚生欄参照
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:AGC企業年金基金
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
海外留学(MBA、ロースクール等)、語学研修、技術・技能教育、自己啓発支援プログラム(通信教育、通学式外部スクールなど最大12万円/年の補助あり)他