次世代キャビン(車室内)およびスマートシティ―のマーケティング
- 応募
- 求人を送信
- 求人を保存
Bullet points
グローバルトップクラス自動車部品メーカー
マーケティングリサーチの企画、分析経験をお持ちの方はぜひご応募ください。
企業情報
自動車用システム製品(エンジン関係、空調関係、ボデー関係、走行安全関係)およびITS関連製品(ETC、カーナビゲーション等)、生活関連機器製品、産業機器製品等の開発・製造・販売を手掛けるグローバルトップクラスの企業です。
最近では、クルマ以外の分野でも、住宅のエネルギーマネジメントやヘルスケア・医療、農業支援システムなど、自動車分野で培った最先端の幅広い技術力を活かし、人々の生活に役立つ分野を積極的に開拓しています。
カーメーカーやエンドユーザーのニーズと期待に応える為、連結売上高の9%以上という研究開発費を投じて、新技術・新製品の研究や開発を進めております。
35か国以上の国と地域のグローバル体制により、地域に適した製品づくりも可能となり、「世の中に新たな価値を届ける」強い想いを持ったエンジニアを募集しています。
職務内容
【業務内容】
自動運転車、電気自動車、シェアカー、MaaS車両などの次世代コックピットキャビンと、それを取り巻く未来のまち(スマートシティ―)のエンドユーザーの潜在ニーズの調査、インサイトの発掘を行う業務。そしてデンソーの人間研究をベースとした五感の認知・判断・作用を活用する新商品、新事業の企画策定をする。
【募集背景】
自動車大変革期の次世代車とそれをとりまくまちの潜在ニーズをどこよりも早くつかみ商品を実現することがもとめられており、そのためにはエンドユーザーのインサイトの発掘、商品コンセプトの仮説検証などが急務となっています。
自動車大変革期において、次世代車は大きな可能性を秘めており、車とそれを取り巻く未来のまちの潜在ニースを発掘し、新事業、新商品を生み出すことに関わることができます。人間研究にもとづく快適性の追求ということで技術的にも挑戦が多く、やりがいがあります。
理想の人材
【必須(MUST)】
・マーケティングリサーチの企画、分析経験(3年以上)
・多変量解析ソフト(R、SPSS、ASSUMなど)を自ら設定し集計、分析できるスキル
・定性調査をブリーフィングからデブリーフィング、報告資料作成まで行った経験
【歓迎(WANT)】
・日本、海外あわせて4か国以上のグローバルな定量調査(WEB、リアル共)および定性調査の実績
・海外拠点と調査協力を進められる英語力
・ビックデータ(行動データなど)の収集・加工・分析経験
条件・待遇
家族手当,役職手当,残業手当,資格手当,通勤手当