- 求人を保存
- 求人を送信
- 労働環境が整備されており、離職率が非常に低い会社です。
- 薬価制度を理解し、特約店とのやり取り、交渉が可能な方を求めています。
企業情報
化学を基礎として医薬品、食料、エネルギー分野などで新事業のタネをまき、M&A・ITも活用して成長を目指しています。海外売上比率は全体の約8割と高く、中国、韓国、台湾といったアジア諸国から、アメリカにも製造・販売拠点をもち、最近ではヨーロッパやインド・アフリカ等、更に活動の範囲を広げています。 労働環境が整備されており、年間の自己都合退社の方は何年も継続して数名程度となっており、離職率が非常に低い会社です。産休・育休からの復帰率は100%(過去10年)で男性に対しても産前産後休暇の取得を推奨しております。社員食堂の刷新や旅行補助、保育園の設置など、社員が働きやすい環境を整えています。
職務内容
特約店との交渉。販売戦略の立案。薬価制度を理解の上販売単価の最大化をプランニング。
理想の人材
下記いずれかに該当する方 ・製薬会社において特約店担当として営業企画・推進の経験がある方 ・薬価制度を理解している方 ・経営企画・営業企画経験者
条件・待遇
休暇制度 年間休日127日(土日祝、GW、お盆、年末年始)
有給休暇(初年度15日/翌年持越し可)
慶弔休暇、育児休業、看護休暇、介護休業、介護休暇、人間ドック休暇
創立記念休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年以上、5年毎に5日付与)、ボランティア休暇 他
産休制度
産前6週間、産後8週間の休暇を取ることができます。また、医師等の指導や健康状態等を考慮し、妊娠中の時差勤務や短時間勤務などにも柔軟に対応しています。
育児制度
対象の子が1歳に達するまで育児休業を取ることができます(延長も対応可能)。また、小学4年生までの短時間勤務や、看護休暇の取得など、社員の育児に合わせた対応も可能です。
介護制度
家族への介護をしている社員には、所定の期間内での介護休業を取ることができます。また、介護に応じた短時間勤務や介護休暇などの取得も可能です。
各種手当 時間外労働手当、休日労働手当、深夜労働手当、通勤手当、住宅手当、
こども手当、単身赴任手当、出向手当、シフト手当、健康促進手当
臨時賃金(リフレッシュ休暇支援金、ボランティア休職支援金)
その他 人間ドック、社宅、財形貯蓄、持株会、持株会奨励金、退職金、企業型確定拠出年金