プロジェクトマネジメント(物流施設に特化)*福岡勤務
- 応募
- 求人を送信
- 求人を保存
Bullet points
物流施設に特化した発痛者支援業務
建設プロジェクトマネジメント
企業情報
同社の特徴:同社は企画から設計、施工、運営後の施設運営、修繕、売却まで全ての流れを自社内で行える体制を整えているため、顧客から急な相談を受けた時でも、早い時は翌日には見積書や設計書を提案することができます。不動産・建築技術のスペシャリストが揃っており、解らないことは直ぐに相談できる環境があるため、自分自身の専門性も磨くことができます。手掛ける案件は時には数万坪に及びます。地域経済にも影響を及ぼすような、ビックプロジェクトに携われることから得られる達成感と誇りは、何にも代えられないものがあります。その分、顧客には斬新でクオリティの高い提案をしなくてはならないため、常に勉強をし、自分自身を進化し続けなくてはならない厳しさがあります。
職務内容
建築施工管理担当として、下記の業務を行います。
・工事管理(建築全般)
・主に大規模物流施設における、発注者の代行としての工事マネジメント業務(工事に係る、発注業務、安全管理、技術管理、コストや工程管理等)
・発注者の代行として基本計画の立案や施工品質の評価、プロジェクト工程やコストに関するマネジメント、既存建物状況調査などCM業務
・建築工事費積算及び見積精査
・物流施設のPM業務
■業務の特徴:
・現場での施工管理の経験を生かして、発注者代行の立場で工事の計画から発注、工事完了までをトータルで見ることができ、建築技術者としてのスキルを活かせます。
理想の人材
■必須条件:下記いずれも満たす方
・工事施工管理の現場実務経験、安全管理及び技術管理の知識
・建築現場で主任、所長等小規模でも責任者または次席として対応した経験
・一級建築士資格もしくは一級建築施工管理技士資格
■歓迎条件:
・ゼネコンでの就業経験
・技術的な知識と経験をもとに、発注側や工事会社との調整を行えるスキル
<必要資格>
必要条件:建築士一級、建築施工管理技士1級
条件・待遇
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:中小企業退職金共済(勤続3年から加入)(定年:65歳)
<教育制度・資格補助補足>
■基本的にはOJTになります
■新入社員研修、幹部研修、マナー研修(サービス品質向上の為)
■社内規定に順じて資格維持費用支給