Michael Page Japan Logo

メインメニュー

  • ホーム
  • 求人+

    求人案件

    • 求人案件
    • 経理・財務
    • 金融
    • コンサルティング
    • カスタマーサービス
    • デジタル
    • エンジニアリング
    • エグゼクティブサーチ
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • ライフサイエンス
    • マーケティング
    • 事務系
    • 購買・サプライチェーン
    • 不動産
    • 小売
    • 営業
    • 派遣・契約

    求人情報検索

    転職希望者様

    • 求人検索
    • 求人検索
    • 履歴書を送信
    • 帰国後転職
    • 2020年 給与調査
    • 外資系転職ガイド
    • 派遣・契約社員の転職
    • 年収査定ツール: あなたの現年収と平均年収を比較
  • 外資系求人
  • 国内企業求人+

    国内企業求人

    • 国内企業求人
    • 財務・経理
    • コンサルティング
    • エンジニアリング
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • マーケティング
    • 営業
    • 採用企業様
  • 転職アドバイス+

    キャリアアドバイス

    • キャリアアドバイス
    • キャリア開発
    • 転職
    • 面接
    • パフォーマンスと生産性
    • 履歴書とカバーレター
    • 給与交渉
    • ワークライフバランス
    • 外資系転職
    • 履歴書でやっていけないこと

    マネジメント・アドバイス

    • マネジメント・アドバイス
    • エンゲージメントと定着化
    • 採用
    • リーダーシップ
    • 福利厚生と報酬
    • 人材開発
    • 業界動向
    • 2020年 給与調査
    • 日本のフィンテックの将来

    ABC's of Technology

    • https://www.michaelpage.co.jp/
    • Download Humans of AI report
    • Download Humans of Blockchain report

    人気記事

    • 人気記事
    • 外資系に勤務している人の出身大学は?
    • 面接でよく聞かれる質問
    • 外資系で働くには英語力はどれくらい必要?
    • 退職金という概念がない外資系企業は日系企業より損なのか?
    • 派遣社員とは何か?
    • 第一印象は見た目が55%?心理効果を利用して好印象を持たれる方法を紹介
    • 外資系企業と日系企業における休暇の取得事情の違い
  • 採用企業様+

    サービス紹介

    • サービス紹介
    • 求人情報を送信
    • 外資系企業様
    • 国内企業様
    • マネジメント・アドバイス
    • 2020年給与調査
    • 求職者信頼感指数
    • 会社員が本当に必要としている福利厚生
    • 良い企業文化とは?
    • 日本のフィンテックの将来
    • ReachTalent 採用プラン
    • オンライン採用:完全ガイド

    派遣・契約サービス

    • 派遣・契約サービス
    • 求人情報を送信
    • マイケル・ペイジが企業に選ばれる理由
    • 派遣を利用するメリット

    専門分野

    • 専門分野
    • 経理・財務
    • 金融
    • コンサルティング
    • エンジニアリング
    • エグゼクティブサーチ
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • ライフサイエンス
    • マーケティング
    • 事務系
    • 購買・サプライチェーン
    • 不動産
    • 小売
    • 営業
    • 派遣・契約
    • お問い合わせ(採用企業様)
  • 会社概要+

    会社概要

    • 会社概要
    • 会社概要
    • サービス紹介
    • ペイジ・グループで働く
    • ペイジ・グループ
    • ペイジ・エグゼクティブ
    • Instagram
    • LinkedIn
    • Facebook
    • Twitter
  • お問い合わせ+

    お問い合わせ

    • お問い合わせ
    • アクセス
    • 採用ご担当者様
    • 履歴書を送信
    • フィードバック

言語

  • English
ログイン
保存した求人 (0)

言語

  • English
保存した求人 (0)
ログイン
ログインまたは登録
求人検索

You are here

ホーム>アドバイス>業界動向>マーケット・アップデート>IT職ではない人のための、クラウドとは?

IT職ではない人のための、クラウドとは?

筆者 Michael Page
-
24/04/2018

近年注目を集めるクラウド。ビジネス面や転職活動でも利用できるクラウド、どのようなメリットを生み出すのでしょうか。

場所を問わず利用が可能

自分が使っているPCで文書や資料を作成した後、その電子ファイルはどこに保存しますか?まずは作業をしたPC上に保存するかと思います。でも、その電子ファイルを誰かに渡そうとした場合、どのようにして渡しますか?メールの添付ファイルで送信することも可能かと思います。でも、そのファイルに修正コメントをつけて返信してもらい、修正版をまたメールで送るという作業になるとちょっと手間ですよね。

さらにそんな作業が何度も発生したり、やりとりするのが2人ではなく、10人で行ったり、またそのうち何人かは営業で外出中だったり、海外出張中だったりするとどうでしょう?それでもメールで行うことは可能ですが、かなり煩雑な作業になるでしょう。

そのような場合にこそ、ファイル共有を行うクラウドサービスが役立ちます。このようなサービスは「オンラインストレージ・サービス」と呼ばれています。このサービスを利用すると、インターネット上のサーバーに共有したいファイルを格納するので、インターネットに接続している端末であれば、会社のPCからはもちろん、外出先のスマートフォンや海外からでもファイルを開くことが可能です。

セキュリティ面

インターネット上のサーバーにファイルを格納して、どこからでもアクセスできると聞くと、外部からの不正アクセスなどで、会社の機密情報を盗まれたりするおそれがあると心配されるかもしれません。しかし、ビジネス向けのオンラインストレージは、強固なセキュリティ機能を備えていて、十分な安全性が確保されています。

その1つが「ワンタイムパスワード」と呼ばれる機能です。たとえば、オンラインストレージにログインする際に、IDとパスワードの入力のほかに、事前に登録したメールアドレスに一時的に有効な別のパスワードが送信されてくるように設定していると、それを入力して認証しなくてはなりません。こうした機能を利用することで、他人のなりすましから強力に防御します。

社内でのコスト削減につながる

クラウドの利用はセキュリティ面だけでなく、コストの削減につながります。自社が自前でサーバーを構築する場合、まずサーバー機器やソフトウェアを購入する必要があります。さらにそれらを設置して、ソフトウェアのインストールなどの導入作業が発生します。これらすべてに専門的なスキルを持った人材が必要です。

導入が完了し運用を開始したら、次にそれらのメンテナンスが必要になります。故障などが発生したら復旧対応が必要になります。そのための保守費用も計上する必要があります。こうした運用に際して、どのくらいの人的なリソースを確保しておく必要があるのかなど、ノウハウがないと過剰にコストがかかってしまうおそれがあります。

クラウドを利用すれば、上記のような対応はすべてクラウド側で行うので、自社では専門知識をもった要員を育成する必要がなく、本来の業務に専念してもらうことが可能です。また、予算や業務量に合わせて、システムの拡張も容易に行うことができます。また自社でサーバー機器やソフトウェアなどの資産を保有する必要がなく、不要になればシステムの縮小もサービス利用の契約を変えるだけで可能となり、余剰の設備や資産を抱える心配もありません。

使い方を間違えないことが大切

以上のように、クラウドサービスは、特に情報システムの専門要員を確保する余裕のない企業などでは、スキル面やコスト面で大きなメリットが期待できます。

しかし、そんなクラウド利用であっても、利用の仕方を誤れば、逆に無駄なコストが発生するおそれがあります。

たとえば、便利な機能が満載のサービスが魅力的に見えるかもしれません。しかし、盛りだくさんな機能のおかげで、逆に利用方法が複雑すぎるとなると、スキルのない社員ばかりの状況では使いこなせません。そのような場合、必要な機能を絞り込んで、その分、ユーザサポートのほうに費用をかけた方がよいかもしれません。

利用にあたっては、目先の要望だけに振り回されることなく、業務上の課題を整理し、その課題解決に必要な要件をよく見きわめて、自社の状況や要件に合うクラウドサービスを選定しましょう。

 

前の記事
転職者に今話題の仮想通貨(ビットコイン)を利用する際の注意点
筆者:Michael Page
読む
次の記事
カウンターオファー(引き止め)への対処について
筆者:Michael Page
読む

登録して、新着求人を受信

!keyword の求人が掲載されましたら、お知らせいたします| !location での !keyword 求人が掲載されましたら、お知らせいたします

人気記事

人気記事

  • 人気記事
  • 外資系に勤務している人の出身大学は?
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 外資系で働くには英語力はどれくらい必要?
  • 退職金という概念がない外資系企業は日系企業より損なのか?
  • 派遣社員とは何か?
  • 第一印象は見た目が55%?心理効果を利用して好印象を持たれる方法を紹介
  • 外資系企業と日系企業における休暇の取得事情の違い
Michael Page Japan Logo
  • 最新転職アドバイス 最新転職アドバイス
  • FacebookでフォローするFacebookでフォローする
  • InstagramでフォローするInstagramでフォローする
  • LinkedInでフォローするLinkedInでフォローする
  • TwitterでフォローするTwitterでフォローする
  • YouTubeで視聴するYouTubeで視聴する

ナビゲーション

  • 国・地域を変更
  • Eメール免責条項
  • ペイジ・グループ
  • 投資家情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 利用規約

ご希望の分野

  • IT
  • エグゼクティブサーチ
  • エンジニアリング
  • カスタマーサービス
  • コンサルティング
  • デジタル
  • マーケティング
  • ライフサイエンス
  • 不動産
  • 事務系
  • 人事
  • 医療・ヘルスケア
  • 営業
  • 小売
  • 法務
  • 財務・経理
  • 購買・サプライチェーン
  • 金融

アプリ

App Storeからダウンロード


Google Playで手に入れよう

お問い合わせ

  • フィードバック
  • お問い合わせ(採用企業様)
  • アクセス

© マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社 企業コード 0104-01-043253 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル6F