Michael Page Japan Logo

メインメニュー

  • ホーム
  • 求人+

    求人案件

    • 求人案件
    • 経理・財務
    • 金融
    • コンサルティング
    • カスタマーサービス
    • デジタル
    • エンジニアリング
    • エグゼクティブサーチ
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • ライフサイエンス
    • マーケティング
    • 事務系
    • 購買・サプライチェーン
    • 不動産
    • 小売
    • 営業
    • 派遣・契約

    求人情報検索

    転職希望者様

    • 求人検索
    • 求人検索
    • 履歴書を送信
    • 帰国後転職
    • 2020年 給与調査
    • 外資系転職ガイド
    • 派遣・契約社員の転職
    • 年収査定ツール: あなたの現年収と平均年収を比較
  • 外資系求人
  • 国内企業求人+

    国内企業求人

    • 国内企業求人
    • 財務・経理
    • コンサルティング
    • エンジニアリング
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • マーケティング
    • 営業
    • 採用企業様
  • 転職アドバイス+

    キャリアアドバイス

    • キャリアアドバイス
    • キャリア開発
    • 転職
    • 面接
    • パフォーマンスと生産性
    • 履歴書とカバーレター
    • 給与交渉
    • ワークライフバランス
    • 外資系転職
    • 履歴書でやっていけないこと

    マネジメント・アドバイス

    • マネジメント・アドバイス
    • エンゲージメントと定着化
    • 採用
    • リーダーシップ
    • 福利厚生と報酬
    • 人材開発
    • 業界動向
    • 2020年 給与調査
    • 日本のフィンテックの将来

    ABC's of Technology レポート

    • https://www.michaelpage.co.jp/
    • AI特集(英語)
    • ブロックチェーン特集(英語)
    • サイバーセキュリティ特集(日本語・英語)

    人気記事

    • 人気記事
    • 外資系に勤務している人の出身大学は?
    • 面接でよく聞かれる質問
    • 外資系で働くには英語力はどれくらい必要?
    • 退職金という概念がない外資系企業は日系企業より損なのか?
    • 派遣社員とは何か?
    • 第一印象は見た目が55%?心理効果を利用して好印象を持たれる方法を紹介
    • 外資系企業と日系企業における休暇の取得事情の違い
  • 採用企業様+

    サービス紹介

    • サービス紹介
    • 求人情報を送信
    • 外資系企業様
    • 国内企業様
    • マネジメント・アドバイス
    • 2020年給与調査
    • 求職者信頼感指数
    • 会社員が本当に必要としている福利厚生
    • 良い企業文化とは?
    • 日本のフィンテックの将来
    • ReachTalent 採用プラン
    • オンライン採用:完全ガイド

    派遣・契約サービス

    • 派遣・契約サービス
    • 求人情報を送信
    • マイケル・ペイジが企業に選ばれる理由
    • 派遣を利用するメリット

    専門分野

    • 専門分野
    • 経理・財務
    • 金融
    • コンサルティング
    • エンジニアリング
    • エグゼクティブサーチ
    • 医療・ヘルスケア
    • 人事
    • IT
    • 法務
    • ライフサイエンス
    • マーケティング
    • 事務系
    • 購買・サプライチェーン
    • 不動産
    • 小売
    • 営業
    • 派遣・契約
    • お問い合わせ(採用企業様)
  • 会社概要+

    会社概要

    • 会社概要
    • 会社概要
    • サービス紹介
    • ペイジ・グループで働く
    • ペイジ・グループ
    • ペイジ・エグゼクティブ
    • Instagram
    • LinkedIn
    • Facebook
    • Twitter
  • お問い合わせ+

    お問い合わせ

    • お問い合わせ
    • アクセス
    • 採用ご担当者様
    • 履歴書を送信
    • フィードバック

言語

  • English
ログイン
保存した求人 (0)

言語

  • English
保存した求人 (0)
ログイン
ログインまたは登録
求人検索

You are here

ホーム>アドバイス>キャリアアドバイス>履歴書とカバーレター>履歴書の空白期間をどう説明するか

履歴書の空白期間をどう説明するか

筆者 マイケル・ペイジ
-
16/12/2015

雇用者に気づかれないようにと願いながら、履歴書上の職歴の空白期間を無視してしまいたいという気持ちになるかもしれません。しかし、多くの採用担当は、理由が分からない空白期間だらけの履歴書は警告のサインだととらえ、すぐにあなたの応募書類を無視することでしょう。

採用プロセスの最中に正直になることは重要で、これは履歴書から始まります。嘘をついたり、どこかの職場で働いていた期間を引き延ばして空白を埋めようとしたりすると、身元照会の段階でばれてしまう可能性があります。たとえ隠すべきことが何もないとしても、これによって雇用者の不信感は増し、気を悪くする可能性があります。

病気

病気を理由に履歴書上の空白を説明するのは難しい場合があります。職歴の空白がかなり以前のこと、たとえば10年以上前のことだったのであれば、それはおそらく、取り立てて言及するほどのことではないでしょう。しかし、空白期間が最近のことで、しかも長期にわたっている場合、あなたはそれを事実だと認め、ある程度説明する必要があります。あなたが伝えるべきメッセージは、病気のため仕事から離れて時間を過ごす必要があったものの、現在は仕事に戻る準備が整っており、やる気もあるのだということです。

契約満了または解雇

もしあなたが人員整理のため解雇されたのであれば、職歴にある程度の空白期間があったとしても、おそらく雇用者はあなたを非難したりはしないでしょう(ただし、もしクビになったのであれば、ある程度の説明が必要かもしれません)。市場価値を維持するため、空白期間中にしていたことを強調して説明する必要があります。例えばあなたは、何らかの研修コースを修了しましたか。あるいは、なんらかのボランティア活動をしましたか。

旅行

説明する必要のある空白期間が旅行のための休暇なのであれば、これに関して肯定的な解釈をするのはかなり容易であるはずです。事実、多くの雇用者は、その組織での職務に応募する前にあなたが旅をしていたという事実を正当に評価することでしょう。ある人は、あなたが「ストレスを解消していた」と受け止めるでしょうし、またある人は自立性や文化的意識を示すものだととらえるでしょう。

家族の世話

多くの人は、親族の世話をしたり子どもを育てたりするために仕事をやめて時間を取ることがありますので、これを隠すべきだとは考えないようにしましょう。ただし、あなたの子どもが現在、学校/保育施設に通っている場合、あるいはすでに世話をする責任がない場合や仕事に戻る準備が整っている場合は、それは説明する価値があるかもしれません。

大半の面接官は、職歴の空白期間について質問してくる可能性が高いでしょう。ですから、カバーレターで前もってその件について説明しておくことが最適です。こうすれば、面接での厄介な質問を避けることができます。それでもやはり質問を受けるかもしれませんが、それは採用担当がさらに詳しい説明を必要としている場合のみに限られます。

前の記事
従業員のモチベーションを上げる5の秘訣
筆者:マイケル・ペイジ
読む
次の記事
キャリアプランの作成
筆者:マイケル・ペイジ
読む

アプリをダウンロード

 

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう

メールマガジンに登録

毎週キャリア関連のコンテンツを配信しています。

登録して、新着求人を受信

!keyword の求人が掲載されましたら、お知らせいたします| !location での !keyword 求人が掲載されましたら、お知らせいたします

トピックス

  • キャリアアドバイス
  • マネジメント・アドバイス
  • 業界動向

タグ

求人に応募するとき
転職
職場復帰

人気記事

人気記事

  • 人気記事
  • 外資系に勤務している人の出身大学は?
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 外資系で働くには英語力はどれくらい必要?
  • 退職金という概念がない外資系企業は日系企業より損なのか?
  • 派遣社員とは何か?
  • 第一印象は見た目が55%?心理効果を利用して好印象を持たれる方法を紹介
  • 外資系企業と日系企業における休暇の取得事情の違い
Michael Page Japan Logo
  • 最新転職アドバイス 最新転職アドバイス
  • FacebookでフォローするFacebookでフォローする
  • InstagramでフォローするInstagramでフォローする
  • LinkedInでフォローするLinkedInでフォローする
  • TwitterでフォローするTwitterでフォローする
  • YouTubeで視聴するYouTubeで視聴する

ナビゲーション

  • 当社のコロナ対策について
  • 国・地域を変更
  • Eメール免責条項
  • ペイジ・グループ
  • 投資家情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 利用規約

ご希望の分野

  • IT
  • エグゼクティブサーチ
  • エンジニアリング
  • カスタマーサービス
  • コンサルティング
  • デジタル
  • マーケティング
  • ライフサイエンス
  • 不動産
  • 事務系
  • 人事
  • 医療・ヘルスケア
  • 営業
  • 小売
  • 法務
  • 財務・経理
  • 購買・サプライチェーン
  • 金融

アプリ

App Storeからダウンロード


Google Playで手に入れよう

お問い合わせ

  • フィードバック
  • お問い合わせ(採用企業様)
  • アクセス

© マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社 企業コード 0104-01-043253 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル6F