募集要項とは、企業側がその面接者が職務に相応しい応募者かどうかを評価する際に照らし合わせる、体系化された様々な要素のことです。この募集要項は、職務を効果的にこなす上で必要とされる経験、スキル、個人的特性、資格、知識、専門能力などを概略的に述べています。
以下の主なステップを踏めば、募集要項に上手く対処し、その職務に相応しい人物として面接官の目に留まりやすくなります。

ステップ1:意味を理解する

自分の回答を用意する前に、募集要項の意味を理解することは極めて重要です。例えば、「ある分野の知識がある」と「実際にその知識を用いて結果を出せる」には大きな違いがあります。適切な対応ができるように、時間を掛けて募集要項の詳細を読みましょう。そうすることで、他の応募者に差を付けることができます。

ステップ2:分類する

募集要項の多くは、「顧客に対してプロフェッショナルで率先的な対応ができ、プレッシャーに対処する能力を持った人物」などのように、複数の要素から成り立っています。この基準は、あなたに対して、プロフェッショナルな対応、率先的な行動、プレッシャーに対処する能力という、3つの分野を満たすことを求めています。この基準を完全に満たすには、具体的で適切な例を挙げながら、3つ全ての要素に対応することが肝要です。

ステップ3:要件を満たす

募集要項に対処するための次のステップは、職務要件の各要素をどの位満たしているかを考えることです。求められるスキルや特性を実演して見せた過去の経験を思い出して下さい。適切な事例をできるだけ多く書き出し、最も印象的で適切な事例に絞ってリストを作って下さい。このリストは、あなたの回答のベースとなります。

ステップ4:具体的に主張する

募集要項に対処する際、あなたの経験や職責の内容や範囲を概略的に述べるだけでなく、あなたの能力や過去の業績を証明する具体例を挙げることもまた非常に重要です。例えば、コスト削減、工程の改善、生産性の増加といった数字による基準は、自分の業績を証明するのに役立ちます。参考として次のSTARと呼ばれる手法に従ってみてください。

  • 状況:Situation (あなたが過去に携わり、良い結果を出した状況の例を挙げる)
  • 職務:Task (その状況に関連した職務を述べる)
  • 行動:Action (自分の取った行動を説明する)
  • 結果:Result (自分の行動の結果、直接的に生まれた結果は何か)

ステップ5:回答を見直す

面接者は、「行間を読む」時間がありませんので、回答は簡潔で、直接的で、適切な読みやすいものにしましょう。文法、スペル、レイアウト、字数制限を見直すと共に、前向きな言葉や効果的な動詞を使用していることを必ず確認しましょう。募集要項の言葉に注意し、その基準の全ての部分を記載して、能力の主張に対して証拠を提示しましょう。

メールマガジン登録
転職やキャリアアップで一歩先に行くための情報を受け取ることができます

アプリをダウンロード

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう